
コメント

ぺこりん
上の子がそうでしたー😂とにかく敏感で、おろしたらすぐ泣いて…一日中抱っこしてました笑。何にも出来ないですよね💦
下の子は、上の子がいるので抱っこはほとんどしていません😂そのせいか、いつも布団で勝手に寝てます!
しばらく泣くかもしれないけど、床で寝ることに慣れるにはしばらく床に置いてみるのもいいかなぁって思います😂
ただまだ3ヶ月なので、抱っこ抱っこなのは仕方ないかなぁ?とも思いました💦
お互い頑張りましょう🤗

るるるる~
うちも今三ヶ月です。
私は泣いたらすぐだっこじゃなくて、絵本や、おもちゃであれこれ一通りためして、それでも泣き止まない場合はだっこしてます!
だっこヒモから下ろした場合もそうしてます。

とまと
今更感はありますが、母に、
そっと危ないものを置くように布団に下ろすから敏感になるの!初めから普通に布団に下ろしておけばそれが普通になるんだから!
と、新生児の時に言われてから、何も考えずに布団に下ろすようにしてます!
子どももちょっとのことじゃ起きなくなってます!
あと、布団に下ろしてから泣いてしまってもしばらく我慢してトントンしたりするのはどうでしょうか??(*' '*)

ぽんぽこりん
降ろしたとき泣いてましたが我慢して隣に寝て胸トントンとかどうですか?
(´∀`*)
-
ののの❤︎
降ろした瞬間うぎゃー!って感じなので何しても、うぎゃー!!!です😭
- 5月9日
-
ぽんぽこりん
返答になりませんがしんどいとき(笑)に長い人生のこの時期だけだとおもえば一瞬のことやなって思うようにしています
月齢進んでいくと次々に違う悩みが出てきますよね〜(´∀`*)- 5月9日
ののの❤︎
まだ3ヶ月だからだといいんですが😭😱どのくらいで寝てくれるようになるんでしょうか?今も膝の上で寝てます。
今日も3回ほど布団においてみましたが、泣いてしまい、また抱っこです😭
抱っこ紐をしてると少しは家事ができるのかな〜と😭
ぺこりん
上の子は抱っこに慣れていたので6ヶ月くらいまでは抱っこが多かったですね😂それからは床で遊んでいて眠くなるとぐずるので、寝ぐずりしだしたら背中トントンしてました✌️
もう少ししたら首が座ったり、寝返りしたりするので、床で遊ぶのが楽しい!って思わせるようにするといいかもです👍✨
ののの❤︎
床で遊ぶのが楽しいって思わせれるよーに子育て頑張ります😭