※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

夫婦の時間より一人の時間を重視する方はいらっしゃいますか。私は子どもを預けたら、夫よりも一人や友達と過ごしたいです。夫には子どもと一緒にいてほしいです。

夫婦の時間は別にいらなくて、1人の時間が大事という方いませんか?

私がまさにそうです。
もし子どもが預けられたら、夫とではなく一人で好きなところにいきたいし、何なら夫とではなく友達とご飯食べたりしたいです。

夫には、子どもといる時間は一緒にいて欲しいです。

コメント

ぱくぱく

私もですよー!

趣味が全然違うので、お互い好きなことします🤣

私はカフェ巡りや動画を見るのが好きだけど、主人は登山やゴルフが好きなので
休みが被ったら○時までは別行動で!○時からは家のことをするから帰宅しようね!
みたいになります☺️

MA

私もです!

お出かけもそうだし、家でテレビ見る時間さえも1人が良くて旦那が泊まり出張だとウキウキします!
決して嫌いとかじゃないんですけどね…土日はほぼ家族で過ごしてるしそれで十分と言うか😊

旦那にはあんまりこの感覚は理解してもらえないです😅

はじめてのママリ🔰

絶対要らないとは言わないけど、優先度は圧倒的に1人時間ですね😂
下の子も保育園に入り、たまーーーに2人きりの時間がありますがたった数時間でも何して良いか分からないです笑
それなら滅多にない自由時間だから(基本的に休みの日は預からない保育園なので、自由時間はない)1人で買い物したり好きに過ごしたいです。
友人にも会いたい。


こう考えると要らないのかも…笑

年子ママン

めちゃくちゃ分かります
1人でのんびり買い物行きたいしとりあえずゆっくり眠りたいです

はじめてのママリ🔰

私も昔から1人だけでいるのが好きです😊
子供とも離れたいと思いますよ!
私の旦那さんは1人時間欲しいタイプではなく子供と2人で出かけるのが好きなので助かっています😊

deleted user

私釜そうです!そうしてます