千葉県柏市在住の女性が、2人目の帝王切開でくぼのやウィメンズと巻石堂病院のどちらで出産するか迷っています。巻石堂病院の母子別室に惹かれつつも、ベッドが手動で固いとの情報に不安を感じています。くぼのやで出産した方に、ベッドの自動か固さについて教えてほしいとのことです。
千葉県柏市在住、2人目予定帝王切開で、くぼのやウィメンズと巻石堂病院のどちらで産もうか迷っています。1人目は県外の病院です。
巻石堂病院の母子別室に強く惹かれたのですが、ベッドが手動なのと固かったという投稿を見て迷いが生じています。
くぼのやで出産された方、ベッドが自動かどうか、固かったかどうか教えてもらえたら嬉しいです。1人目の時はベッドが自動だったので帝王切開後すごく助かった覚えがあり、またベッドが固くてお尻が痛かった覚えもあり、どちらを優先させようか悩んでいます。
- て(妊娠16週目, 生後10ヶ月)
コメント
つなぱん
今年の4月に窪谷で出産し、帝王切開ではなかったですが、個室にしました。ベッドはリモコン操作で起きれたと思いますが、ふかふかの柔らかい感じではないです。
母子同室ですが、無理な時はお願いすれば預かってくれました!
つなぱん
一人目だったので、昼は授乳や沐浴の指導やらなんだかんだ毎日何かしらありましたので預けたのは夜のみでした🥲
おそらく昼は預けにくいかもしれないです。
でもご飯はとても美味しかったのでなんだかんだ窪谷で出産してよかった🤰
-
て
夜預けられるならありがたいですね。毎晩預かってもらえるといいんですけど、、
ご飯も食べれたみたいですし、他の投稿で見た泣くとすぐ呼ばれて休めないというのも個人差なのかもしれません。
回答ありがとうございました。- 12月28日
みーな🔰
2人目妊娠中で巻石堂に通っています(が、くぼのやに転院しようか迷っています💦)。
一応建て替え中で夏頃完成予定らしく、新しい病棟になればまた変わってくるかもしれません。今のところどう変わるのかは決まっていないみたいですが、、、
ちなみに1人目がくぼのやだったのですが、ベッドはふかふかではなかったものの身体がバキバキになることもなく快適に寝れていました。
リモコン操作もできますし、上半身だけでなく足の部分も上下変動できるのでそこも良かったです。
-
て
ベッド情報ありがとうございます!
差し支えなければ2人目を巻石堂にした理由、くぼのやに転院しようと考えている理由を教えていただければありがたいです。- 12月28日
-
みーな🔰
とんでもないです!
母子別室はほぼずっと同室だったので参考にならず申し訳ないです💦
1番は立地ですかね。1人目はくぼのやのほうが近く、産後に引っ越したら巻石堂のほうが近くなりました。
待ち時間も少なく、みなさんお優しいのでそこはありがたいです!
ですが夫が立ち会い出産を望んでいて、巻石堂だとほかの妊婦さんとお産が被ると立ち会い禁止になってしまうので悩んでいます😢- 12月28日
-
て
立地も大切ですもんね。立会いの観点を忘れてました。参考にさせて頂きます。
回答ありがとうございました。- 12月29日
て
回答ありがとうございます。
やはりベッドはどこも固いのですね、、
昼夜それぞれ何回くらい預けましたか?