※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

仕事が辛く、扶養内でのテレワークを希望したが実現できず、通勤時間も長くて疲れています。辞めたい気持ちが強いですが、周囲の状況が気になっています。どうすれば良いでしょうか。

もう仕事が嫌になりました。
11月からはじめた仕事なんですが
扶養内でテレワーク希望でしたが希望時間も全然違うし、テレワークも2ヶ月ぐらい通勤すればできると言ってましたができそうにもありません。辞めたいですが人がいないのですぐ辞められなそうです。明日行くのも嫌なぐらいです。
5時起き帰ってくるのが19時で扶養以上に働かされてます。
通勤に往復3時間かかるのですが通勤時は勤務時間短くしてくれるということで2ヶ月ぐらいなら頑張ろうと思ったのですが、、。
時間短くしたいと言ってももう少し頑張ってと言われて辞めたくなりました。
みなさんならどうしますか?
家に帰っても旦那はモラハラだしもう気持ちにも余裕がありません。

コメント

はじめてのママリ🔰

辞めましょう!
会社は、1人辞めたところで潰れません。
私も周りに迷惑がかかるから…と無理してましたが、結局自分が体調崩して休職してます。
自分を大事にしてあげてください☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    辞めるのは辞めるのですが
    辞めると言って一ヶ月は頑張るべきですよね?🥲

    • 12月28日