
コメント

はじめてのママリ🔰
思ったことあります!!
全く話が噛み合わない‥本当に宇宙人👽
病院行ったら?って言ったこともあります!けど行ってはないです。

はじめてのママリ
子供が発達障害で、夫もそうかもと思い始めるようになりました。
本人は気にしていないので病院には行っていません。
とにかく相手の気持ちが読めない、空気が読めないことが多いです。本人自覚無しで嘘もあります。
まずは本人に自覚させることと、困り感を感じさせることです。(←寄り添いながら)
本人が受け入れないと病院受診はしないと思います。
通院はしていませんが、少しずつ伝えていくことで本人が治そうと思えば少しずつですが、変わっていきます。
服薬出来るなら服薬するのも手かなぁと。
あとはうちの夫の場合はLINEで伝えるほうが口頭よりも入りやすいようです。
口頭で伝えるとキレだすので、LINEでいつも伝えています。
-
ぴーまま
コメントありがとうございます!
やはり本人はたいてい無自覚だから、気にもしないですよね。。
よっぽど重度でなければ大人だとそれなりに社会生活も出来ますしね。
でもそれが本当に発達障害なのか、性格が著しく悪いだけなのかわからない気がして、病院に行っても違ったらと思ってしまうのと、本人にも強く言えません…。
うちは自分の考えを否定した事を言うとそれだけで機嫌が悪くなるので、どちらにしても気を遣います💦- 12月28日
ぴーまま
行かなくても大丈夫な度合いなら、それに越した事はないですね!