
妊娠中の不安や心配について相談です。検診前で胎動が気になり、体調の変化も不安になっています。同じ経験の方いますか?
不安過ぎるのでここで言わせてください😭二週間前に心拍確認してすぐに母子手帳を取りに行きました!そして明後日は検診なのですが居るのか居ないのか心配になるし今日はわりと体調が良くてつわりが無くなってしまったのかな?って思ったりして出血も腹痛もないのに不安になってしまいます😭胎動確認出来るまで不安かもね〜と友達にも言われて気にしないようにしてましたがやっぱソワソワしちゃいます(笑)同じような方いますか?😭
- たんたん(7歳)
コメント

とまと
妊娠中一緒でしたー(≧д≦)
お腹もまだ目立たないし、ほんとにいるの!?生きてる??って毎日思ってました…😱
旦那にも毎日のように大丈夫かな???😭と言っていて、旦那はよく相手してくれたなって思ってます😅😅
そのうち嫌でも我が子の存在がわかってくるので楽しみにしててください♡笑

w🌺
私は妊娠してから1度も悪阻も無く胎動あるまでは不安でした😭
けど出血や腹痛が無いなら大丈夫!
もはや悪阻が無いのは逆にラッキーぐらいに思うようにしてました(^^)
-
たんたん
私の場合は食べつわりなので食べてれば
って感じなのですが今日はなんとなく
体調が良くて何?大丈夫?と不安です(笑)
ですが信じるしかないですよね👶💓
ありがとうございます💓- 5月8日

かりん
わかりますよ〜〜😭
初期の頃は胎嚢、心拍、安定期入って後期になった今でも胎動の有無、お腹の張り、、、と心配は尽きません😭
初期って特に
胎動もないですしお腹の膨らみもないですし
本当にいるのか?生きてるのか?と毎日毎日心配になりますよね😭
でも私も今だから言えることですが
激しい腹痛や出血がない限りきっと大丈夫です😂💕
赤ちゃんって案外強いから大丈夫だよ!
もっと信じてあげて!とある人に言われてから
大丈夫大丈夫!と言い聞かせてました。( 笑 )
まだまだ先は長いですが
長いようで短いマタニティ生活、
不安も多いと思いますが楽しんでください!
赤ちゃん元気に成長してくれてますように💕
-
たんたん
友達には赤ちゃんを授かった時点で
不安に思わない日なんてないから
今からそんな弱気だと疲れちゃうから!
母は強くだよ!って後押しされてます😂
信じてるし分かるんですけど
可愛くて仕方ないから不安なんです(笑)
ありがとうございます💓- 5月8日

sw
初期の頃って不安ですよね😢
私は全くつわりがなかったので、ほんとに生きてる!?って毎回思って健診行ってました😅
考えすぎてもストレス良くないので、なるべく気楽に過ごしてくださいね☺💕
-
たんたん
安定期まであと1ヶ月半くらいなので
そこまで不安と戦って
赤ちゃんを信じてあげようと思います💓
ありがとうございます💓- 5月8日

にゃんずまま
初産の時そうでした!
なのでエンジェルサウンドを購入しました。
心拍聞くだけで、ここにいるんだと安心しますよ。
現在3人目で切迫早産ですが、悪阻もあるし、不安にも慣れてきて、エンジェルサウンド使わなくなったので、また引っ張り出してみようかな。
ママリでも記事があったのでペタリ
エンジェルサウンドで心音が聞ける?上手に使うコツ [ママリ] https://mamari.jp/3210
-
たんたん
そんな画期的なものがあるんですね!
検討してみます!
ありがとうございます💓- 5月8日

KAO
私も胎動感じる迄不安でしたよ💧
その日その日で悪阻もあったり無かったりしましたし、二週に一回の健診がすごーく待ち遠しかったです♪
その内悪阻も益々酷くなってゲロゲロしてましたが…健診が四週に1回になるので、それはそれは更に不安になりました💧
16週目に入って初めて胎動感じた時初めて居るんだなぁっと実感出来て今は動く度元気だ♪と安心してます
出血や腹痛が無ければ大丈夫ですよ♪
赤ちゃんは意外に強いです(๑•̀ㅂ•́)و✧
赤ちゃんの生命力を信じてご自分の体調管理頑張ってくださいね♡
-
たんたん
もー皆さんの言葉と励ましで
だいぶ助かりました😭❣️
経験者と同じ立場のな人からの
言葉って凄く励ましになります😭
ありがとうございます💓- 5月8日
-
KAO
胎動感じても
次はお腹の張りがしょっちゅうあるのでそれで心配になります💧
張りすぎでお腹痛くなるし💧
休めば落ち着くんですが…
心配は無事に産まれるまで絶えないな💧って思ってます^^;- 5月8日
-
たんたん
子どもを授かった時点で
不安は付き物ですよね😂
お腹に居ても産まれても、、(笑)
でもその不安さえ幸せなものですよね💓
お互い元気な赤ちゃん産みましょうね💓- 5月8日

yny♪
同じく毎日不安ですーー(;_;)
検診まで日数あくし
お腹の痛さは便秘なのか赤ちゃんなのかも謎だし
ツワリも割と平気だと嬉しいより
大丈夫?!って思ってしまいます(;_;)
旦那さんにも毎日元気かなぁー育ってるかなーって言ってますよ(*ω*)
お互い頑張りましょうね♡
-
たんたん
同じくらいですね💓
不安で仕方ないけど
その分我が子だからそう思うし
そう思える瞬間も幸せですよね👶❣️
お互い頑張りましょう❥❥❥
ありがとうございます💓- 5月8日
-
yny♪
本当ですね♡
私は4年間妊活してたので
この不安ですら幸せです♡
大事すぎるあまり不安になりますが前向きに頑張ります!
こちらこそありがとうございました♡- 5月8日

退会ユーザー
私もドキドキしてました。でも、大丈夫ですよ。みんな不安になります。
私の場合は、初期の終わり頃につわりがひどかったです。
元気な赤ちゃんが産まれてきますように🎵
-
たんたん
ありがとうございます😭❣️
2年ほど妊活をして授かったので
嬉しいあまりの不安でいっぱいで、、(笑)
元気な赤ちゃん産めるように
頑張ります👶❣️- 5月8日

海人☆
9週くらいの時は凄く不安でした!次の検診まで心臓が動いてくれているかとか、色々と検索しては不安になったり😅
四週に一度の検診になると凄く長く感じました😵
今は今で胎動を感じますが、弱かったりあまり感じなかったりすると不安になります😵💦
性格なんだと思いますが、きっと産まれるまでずっと不安と戦わなきゃいけないんだろうなって思います(^_^;)
-
たんたん
そおですよね😭
我が子だからこその心配と
不安ですもんね😭
同じ気持ちの方のコメントで
励みになりました!
ありがとうございます💓- 5月8日
たんたん
心強いコメントありがとうございます😭
心配過ぎて一日早いけど明日検診に
行ってこようかなって思ってます!(笑)
私も旦那さんに大丈夫かな〜って
よく言いますが大丈夫だよ!って
優しく言ってくれるのでまだ励まされてます(笑)
とまと
そのうち、胎動でお腹や肋骨も痛くなるし、お腹グニョグニョで気持ち悪くなるし笑笑
大人しくしてて〜って声かけした記憶があります笑笑
でも、悪阻が良くなったら子どもが和らげてくれたのかなー♡とか、お腹目立たなくてもお腹を撫でたり、リラックスして過ごしてました!
この時期は今しかないので楽しんで過ごしてくださいね♡
たんたん
親身にコメントありがとうございます💓
グニョグニョ楽しみにしてます👶(笑)
私も旦那も落ち着きないので
そっくりだったら凄そうです(笑)
楽しい事だけを頭に浮かべられるように
不安と戦っていきます💓