
1歳10ヶ月の息子が自分で食べず、保育園に行く前にどうすれば良いか悩んでいます。食べムラがあり、大人がスプーンで食べさせることが癖になっています。
今日で1歳10ヶ月になる息子が自分で食べません😭
保育園に4月から行くのですが大丈夫でしょうか?😭
正確には、自分で食べることができるけど、食べムラの時期に大人がスプーンであげるようにしてたら、食べさせてという感じでお皿を渡してきます。
ご飯は粘着性があって自分では食べられないので毎回一口スプーン作って置いてましたが、ご飯拒否の時期にそれをしてたら全く食べなかったので、毎回大人があげてたらそのまま癖になりました😂
私だけしかいなくて、私がキッチンにいて食べざるえないと1人でスプーンで食べてたりします笑
- なる(1歳11ヶ月)
コメント

ミニー
家では食べさせてますが
保育園では自分で食べてますよ🤭
上の子もそうです💡
なる
ありがとうございます!
園に行った時に慣れるまで戸惑うのかと思ったらちょっと可哀想に思えてしまって😢
ちなみに、家ではいつから自分で食べる!って感じになりましたか?親が意図的にそういう風にしたのですか?
ミニー
可哀想ですかね??
うちは、お昼寝も家では抱っこ寝でしたが
入園したらその日からセルフねんねしてました😴笑
集団行動なので
本人も無理やりではなく
周りみながら自分でやると思います😊
うちは、
未だに食べさせたりが多いです😂
慣らし保育は親のためにあるもんだ!って言うくらい子供のが順応性があるみたいです😂
なる
そうなんですね😭
一時預かりもしたことなくて、私と離れたことが全然ないので、私が変に心配しすぎちゃってます😂
本当に親のためなんですね!
すごいしっくりきました。
ありがとうございます!
家ではもう自分でも親でもなんでもいいや!ってなってたので保育園だけ心配になってました!
ミニー
大丈夫です☺️
お子さんは楽しみながらやると思います😊
2歳の子に自分で食べなきゃ食べるな!!
なんて、保育園ないかと思いますし😂
保育園で頑張ってる分
家では甘えさせてあげていいかと思います🤗
なる
そうします!ありがとうございます😭