
妊娠12週目の20歳で初めての妊娠。旦那の収入が心配で、自分も働く予定。旦那の給料だけで生活できるか不安。他の方はどうしているか教えてほしい。
妊娠12週目の今年20歳になるものです。
初めて授かりました。
最初は歳も歳だし今回は赤ちゃん
諦めたら?って色んな人に言われました。
ですが旦那と話し合って最終的に
2人もと産みたい!って気持ちが固まって
産むことに決めました☺️❤️
しかし金銭面で、旦那は稼ぎも少なく
貯金も全くありません
今までは私が夜の仕事をしてたので
貯金できるくらいは稼ぎはあったのですが
妊娠して辞めて旦那の給料だけで
やっていけるのか様子を見てみようと思います
はっきり聞いたことはありませんが
たぶん旦那の給料は15.6万で手取りだと、、
考えただけで不安になります😔
私も仕事をする予定ですが
皆さんは旦那様のお給料だけで
やっていけていますか?😿
くだらない質問ですみません😿💧
- ぴさ(7歳)
コメント

退会ユーザー
子供手当があるのでそれでやりくりできてますよ!
子ども用品は、そこから出すので今の生活ができてるなら何も変わらないですよ♫
あとは、ママさんの節約術次第でわないでしょうか?

A
こんにちは。まずは妊娠おめでとうございます!
正直な話それに見合った生活をしていけばできないことはないと思います。
今現在2人で住んでるんですか?同棲とかしているならそれも含めて家賃 食費 光熱費だけでどれくらいかかるか……。後は親御さんの意見を聞いてみてだと思います。
正直お金って色々問題が出てきますよね。
後は旦那さんが今正社員でしっかり働いてるなら徐々に給料も上がってくると思いますが……。
旦那さんとしっかりお金の事は相談してみてください。
15万円から更に引かれるなら手取病院代とかもあるだろうし大変だとは思います……。
-
ぴさ
コメントありがとうございます♩
今2人で住んでいます!
もともと私が1人で住んでいたところで同棲をはじめたので部屋数も一部屋しかなくそれに対して家賃が高すぎるのでもっと部屋数があって安いところに越そうと思ってます😊✨旦那は職人なので本当に続けていかないと給料も上がらないので今、踏ん張りどきなのかなともおもいます。- 5月8日

まな
その金額で子供を育てるのは地方でもとても厳しいかと思います💦旦那さん転職とかって出来ないですか?ぴささんが働いても切迫とかになって入院となると1日1万近く入院費もかかりますし、旦那さん転職できたら一番だと思います💨
-
ぴさ
コメントありがとうございます!
転職考えてます😂近いうち転職するとは言っていますがなかなかしずらいみたいで😔😔- 5月8日

あーか
旦那さん転職は考えてないですか??
地域柄にもよるかもですが、うちは1歳の子供がいて毎月20〜22万は最低でもかかってます。
これから保険に入ったり、学資に入ったりしませんか??
小さい時、産まれる前の時こそ貯金すべき時かなと私は思います。
検診費や分娩費は大丈夫ですか??
赤ちゃんの準備にかかる費用など…
月々をやりくりしていくことも大事ですが、ドンっと出費が重なることもありますし。
扶養にはいるのかとか、いざとなればご両親との同居も考えたほうがいいのかなと思います!
-
あーか
ちなみにうちの場合ですが、出産関係で17万の手出しがありました。
子どもの準備で30万ほど、産まれてから月に2〜3万出費が増えてるかなとも思います。- 5月8日
-
ぴさ
コメントありがとうございます♩転職考えてますが会社の事情でまだできないみたいです😔
私も今のうちに貯金しておきたいのでいざとなったら2人で働くしかないかなと😂
近いうちに旦那の実家に住ませてもらって落ち着いたら県営とか市営アパートに住もうかなと考えてます☺️✨- 5月8日

あーさま
私も20で妊娠出産しました!旦那も同い年で飲食店で働いているので給料も少なく私は学生だったのでアルバイト代くらいしかありませんでした。が、何とかやっていけてます!カスカスな生活ですが子どもの貯金だけはちゃんとしてます!子どもがもう少し大きくなったらパートに出ようと思っています☺️
旦那の給料は19〜21万です😅
-
ぴさ
なんとかしようと思えばなんとかできますよね😔可愛い我が子のためだと思えばなんでも頑張れるし💓お互いに頑張りましょう✨✨
- 5月10日

かな
初めまして。私も今年20歳になります。
状況が似ていて旦那の稼ぎも少ないしお互いに貯金もなくてやっていけるかな…てところです。
今から引越しもして二人で全てやっていくので不安です😅
-
ぴさ
同い年ですね😊✨
そして全く同じ状況😫😫
私も引越しするんですけど
引越しするにもアパートの退去金とかでまたお金かかるのでもうどうしようもないです😂- 5月23日
ぴさ
コメントありがとうございます♩子供手当とゆうものがあるんですね😊
できる限り節約して貯金に回せるようにしていますがなかなかできなくて、、💧
もっと頑張ってみようと思います✨✨