※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳1ヶ月の子どもがインフルエンザにかかり、高熱が続いて不安です。再受診の基準について教えてください。

1歳1ヶ月、インフル感染しました…。
ワクチンは1回しか打てていません。昨日の夜から発熱して、今日1回タミフルを飲ませましたが泣いて起きたので熱を計ったら41.6℃もありました😭
座薬入れて、今また寝ましたがあまりの高熱に心配で…。
調べていたら41.8℃以上は危険だから速やかに医療機関を受診するようにとか42℃以上だと障害が残る可能性とか書いてあって不安です。
一度受診して薬も処方してもらっているので、様子見でいいんでしょうか…。
痙攣や意識障害があればもちろんすぐに病院ですが、再受診や救急の基準ってどう判断してますか…。
初めての発熱で不安です。

コメント

はじめてのママリ🔰

その地域の夜間救急センターとか、電話相談の機関とかないですか?
うちの地域の夜間救急はすごく評判悪いのであまり活用してないですが😅
うちも似たような時、受診すべきかどうかを電話相談しました🙆‍♀️
速やかに医療機関受診した方がいいと判断されたら、そこの機関の人が、その日の当番病院を教えてくれるので、自分で連絡とったりして夜中でも受診したことあります!

おかぁちゃん

♯8000はどうですか?