※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

1歳2ヶ月の子どもがいて、来年4月から保育園に入所予定です。授乳について、断乳するべきか卒乳を待つべきか悩んでいます。夜泣きがあり、外出中は欲しがらないが家では欲しがります。ご飯はよく食べており、2人目の予定はありません。皆さんはどのように対応されましたか。また、断乳にはどのくらいの期間がかかりましたか。

現在1歳2ヶ月です。
来年の4月から保育園入所が決まり、仕事も復帰するのですが、子どもの授乳について悩んでいます。

①入園までに断乳する
②子どもの卒乳を待つ

・夜泣き(おっぱいを欲しがる)あり
・外出中は欲しがらないが家の中では欲しがる
・ご飯はよく食べます
・今のところ2人目の予定は無し

各家庭それぞれだと思いますが、皆さんはどうされましたか?🥹🥹

また、断乳はどのくらいの期間かかりましたか?

コメント

すず

1歳ちょい前で入園して
寝る時と夜中はあげてましたが
授乳間隔が30分とかになって
おっぱいが欲しいより
吸ってないと寝れないモードに
入ったため断乳に
踏み切りました😱

1人目は保育園の予定が
なかったため
本人に任せてましたが
執着がなく
1歳になったと同時に
授乳なしで
寝るようになったのを
境にやめました!
なので1人目は卒乳!
2人目は断乳ってかんじでした!

  • すず

    すず


    ちなみに断乳は
    3日もすれば忘れてくれました笑

    • 12月27日
はじめてのママリ🔰

働き出してからも夜泣きあるとしんどいと思うので、入園までに断乳することをおすすめします!

長くても1週間あれば慣れると思いますよ✨

はじめてのママリ🔰

先月から保育園に預けています。
が、まだ卒乳していません😌
幸い給食はよく食べてくれたので預けている間はご飯だけで、
帰ってきたらおっぱい飲みたーい!ってなります。
今の所は夕方〜夜(早朝夜泣きすればその時もあげる)の授乳で無理なくできています✨