
お年玉の配分について相談です。子どもが多い場合、相手の子どもにどのように渡すか教えてください。
お年玉についてです!
自分の方が子どもの人数が多くて相手が少ない場合でお互い同じ額になるように配慮している方!
または少ない立場で配慮してもらっている方にお聞きします🙋
例えば我が家が小学生2000円と未就学児1000円でトータル3000円貰う場合、相手の子が未就学児2人ならどうしますか?
ちなみに1人は赤ちゃんです。
1000円ずつ渡して1000円の手土産にするか、親にキャッシュバックするか、上の子2000円赤ちゃん1000円にするのか…🤔
- うそよ(疲れが取れない)
コメント

日月
(1000円+プレゼント)✕人数分にしてました😊

はじめてのママリ🔰
多く貰うのは気が引けるので
同じ金額渡します!
相手が2人や3人の場合は上の子多い金額下の子少ない金額にします。
-
うそよ(疲れが取れない)
コメントありがとうございます!- 12月27日

スポンジ
うちが幼稚園1人、義理姉の方が小学生2人です。
こちらからは何も言ってませんが、自然と差額分を渡してくる感じです😅
なんか気使わせて悪いなとも思いますが、少ない額で子供ががっかりするのもかわいそうな気がするので世間一般の金額くらいでわたすようにしてます。
うそよ(疲れが取れない)
コメントありがとうございます。
多く貰う分(差額)をプレゼントに当てるということですか?🤔
日月
そうです😊
差額分なので、お菓子詰め合わせとかシールとかその程度の簡単なものです!
うそよ(疲れが取れない)
ありがとうございます!