※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

夫の保身と見栄っ張りな態度に悩んでいます。仕事を優先し、家庭を犠牲にしているように感じます。育児を手伝ってほしいのに、行動が伴わずモヤモヤします。父親としての自覚をどう持たせるか悩んでいます。

保身ばかりで見栄っ張りの夫にいつもモヤモヤします。
管理職でもないのに熱を出しても休みを取らずに仕事をして、次の日インフルで休むことになり寝込んでいますが自業自得だなと思ってしまいます。
責任感の強さから頑張るならまだしも「嫌われたくない」「休んで迷惑かけたくない」という気持ちだそうです。平社員だし同じ担当の仕事の人がいるにも関わらず…
その見栄っ張りの皺寄せがくるのは我が家です。年末で病院がしまっているのにインフルエンザが子供にうつったらどうしようと心配です。
そもそも熱が出ているのに職場にいる方が迷惑だと思うんですが…

ワンオペ育児で辛いから早く帰ってきて育児をして欲しいと何度頼んでもこれです。
仕事は変わりはいるが家庭はいない、と言ってもわかってるという割には行動が伴いません。
夫が嫌われたくないという人たちは私は誰だか知りません。
保身で家庭を犠牲にするたびに家庭からの信頼を失っているんですが、どうやっても伝わらないんですよね…
なんとなくですが「仕事頑張るボク、無理して倒れちゃったからママに面倒みてもらおっと」みたいな雰囲気もあって無理です。ちゃんと産んだ母親に面倒見てもらえよと(もうなくなりましたが…)

仕事がどうしても休めない、という人もいると思いますが夫とは同業で変わりがいるのがわかるので毎回モヤモヤします。
人の仕事をしかたないな〜と言いながら代わりにやったりしてその結果残業しています。
精神面が幼いんだと思いますが、どうやったら自分は父親だという自覚が出るんでしょうかね…

コメント

はじめてのママリ🔰

いつも他人からの評価を気にしているのでしょうね😂
そして家庭は自分側だから犠牲にしてしまうのかも🥹
そろそろ自分側を大切にしないと何も残らなくなりますよね🥹
基本的に自己肯定感や自尊心が低い方なのだと思います。
だから他者(会社)からの評価、感謝されたり頼りにされてりすることがないと自分の価値がなくなる死活問題になるんだと思います。
多分会社では良いように使われているだけなので、いつか気づいてもらいたいですね。
答えは自分側にあるんですけどね😢
他人の評価ばかり追うといつまでも満たされないと思います😢依存している状態ですね😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとにそれです…!家庭は自分側、というのはなかなか困りますね😂
    いつも人の目ばかり気にしています。Twitterとかネットの意見にすぐ流されたり、YouTuberのいうことを鵜呑みにしたりと話を聞いてて呆れてしまいます。軸が自分にないんですよね。

    結婚前は私も同じような考え方で夫婦で価値観も合っていたんですが、産後は自己犠牲で限界が来てしまい自分第一になったら夫と価値観が合わなくなってしまいました笑
    職場からはほんといいように使われているだけですよね…しかも仕事のことが嫌いでいつも辞めたいと言ってるのになぜか同僚からは嫌われたくないという…辞めたいなら嫌われてもいいのではと思うのですが
    昨日も言い合いになり「それは他人軸だよ」と言ったら「そういう生き方してきたから変えられない」「決めつけないでほしい」と言われ、聞く耳ないならもう仕方ないけど私を巻き込まないでほしいと思ってしまいます…😂
    酒やコーヒーもやめられないタイプで基本依存気質なのかもしれませんね🤔

    • 12月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当に自分で変えようと思わない限り難しいですよね😓
    私も他人軸で生きていた時期があります時々まだ顔を出すこともあります🤣
    一回嫌われてしまうか、嫌われるようなことをしても意外とどうにかなったという経験があると変わってくると思うのですが今の旦那様の状況ですとビルから飛び降りるくらいの勇気が必要になりそうですよね😅
    YouTubeみるのであれば、作家の野口嘉則さんのYouTubeが自分軸の参考になると思います😁でもネガティブな沼にいる時に自己啓発系は嫌かもしれませんね笑
    もし旦那様の気が向いたら🤣

    • 12月27日
はじめてのママリ🔰

ほんと難しいですよね💦
日本自体が広告とか見てると他人軸ベースだなと感じます。
職場でも自分軸風の人(自分本位の人)=仕事ができず他人に迷惑をかけているイメージが強いようで、そうはなりたくない!という感じでした。
YouTube私も見てみます✨私がオススメすると反発されそうなので、前にバズってたかも、と言って勧めます笑