
産休育休中に、以前の担当客についての問い合わせが続いており困っています。新しい担当者に直接聞いてほしいです。
産休育休に入って約一年半です。
私が仕事で3年前に担当していたお客さん(そもそも産休入る前に別の方に引継済)のことをわざわざラインで聞いてくる人ってなんなんでしょうね、、、
今他の人が担当してるのでその人に直接聞けばいいのに、育休中の私に聞かれてもわからないし。
新しい担当の人に聞きづらいのはわかるけど、休職中の私に聞かれてもわからないです。
そもそも判断できる立場でもないし。
もうかれこれ3回目くらいです。
毎回わからないので担当に聞いてくださいと伝えています。
私は仕事ができるわけではないです。
ただ私が聞きやすいから聞いてくるのだとわかってますがいい加減にしてほしいです。
お金が発生するわけでもないので仕事のこと考えたくないです。
皆さんなら何か言いますか?😅😅
- はじめてのママリ🔰(妊娠31週目, 1歳6ヶ月, 2歳8ヶ月)
コメント

ママリ
毎回同じ方から聞かれるんですか?
それともいろんな方から?
同じ方ならはっきり言うかなと思いますし、色々な方が連絡してきているなら取りまとめている上司の方とかいれば相談するかなって思います。
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
特定の1人だけです。
私は休んでるからわかりません!担当に聞いてください!と言っても懲りずに連絡してきます、、、
ママリさんならなんと伝えますか?😅
ママリ
「ごめんなさい、もうしばらく現場離れてしまっていてわからないことも多いですし、休み中なのであまり仕事のこと考えたくなくて…。今後不明な点は引き継いだ方に聞いていただけますか?」って感じですかね。
特に何も捻らずそのまま伝えちゃいます😥
休みに仕事のことしないって何も悪いことじゃないなと思うので。
でも今までも毎回そう言ってるのに連絡してくるのって謎ですね😓
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
次連絡来たら今後不明な点は引き継いだ方に〜と伝えてみます。
今回も私が担当してたのは3年前、休んでるから今は誰が担当してるかわからないと伝えました。
そしたら◯◯さんが担当してるよ!って言われました、、、
え?じゃあ最初から新担当に聞いてよって思っちゃいました笑
本当に謎すぎますよね。
休み中は仕事のこと考えたくないですよねー😅😅
もう仕事関係の連絡してきてほしくないです、切実に、、😅