
コメント

はじめてのママリ🔰
最初なんて4時間かかってました😂笑

退会ユーザー
下の子は生まれた時からなのですんなり数分でした🙆♀️
上の子は抱っこ寝かしつけが定着してからの切り替えだったので
初日は2時間くらいかかりました🥹
-
ママリ
やっぱり月齢小さいうちに切り替え大事ですよね☺️
うちも上の子5歳ですが、未だに座って抱っこも必須です🤣- 12月27日

はじめてのママリ🔰
最初は40分〜50分かかってました!!
始めてから2週間経って15分前後、3週間経って10分以内、早いと5分で寝ます🙆♀️
寝る前に絵本→ホワイトノイズかける→お気に入りの布?渡す→トントンです!
-
ママリ
とりあえず今日は30分位でねてくれました!
毎日根気よくやってトントンされたら寝るを体に覚え込ませます🔥笑- 12月27日

MOM:)
新生児の頃はトントンで寝たのに今じゃ授乳→寝るのリズムになってしまい、トントンじゃ寝ません。
まずは抱っこゆらゆらから布団に下ろすことを目標に頑張ってますが、トントンで寝て欲しい😭
-
ママリ
うちも授乳→寝るの流れになりつつあったので、今日からトントン寝かしつけチャレンジしてます!
抱っこはくせになるので(上で経験済み)オススメしません😂- 12月27日
-
MOM:)
おっと…抱っこ寝も癖になるのですね😭トントンして寝かします🙋🏼♀️
トントン寝だと、どのくらいまで闘いますか??- 12月27日
-
ママリ
今日30分闘ってみました!
とりあえずまずは毎日30分頑張ってみようと思います✨- 12月27日

はじめてのママリ🔰
最初30分くらい一緒にゴロゴロしてて赤ちゃんもうとうとしてるなーって記憶を最後に覚えてません笑
大体10分〜30分やってダメなら諦めてます笑
-
ママリ
今日30分で寝てくれましたが、それ以上かかりそうなときは、1回諦めて時間をあけてみたりしようと思います✨
- 12月27日
ママリ
4時間もトントンし続けたはじめてのママリさんすごいです🤣腱鞘炎になりそう笑