
昼寝の寝かしつけは必要でしょうか。生後3ヶ月で、昼寝の時間がバラバラです。日中に時間を決めて寝かしつけた方が良いのか悩んでいます。
昼寝の寝かしつけってした方がいいのでしょうか⁉︎
来週で生後3ヶ月になります。
今まで、夜以外は寝かしつけをせず本人の寝るペースにお任せでやってましたが、朝寝・昼寝の寝かしつけという概念を最近知り今まで全くやってなかったので焦っています。
1日のトータル睡眠時間は11〜15時間くらいです。
おしゃぶりあげたり抱っこしてたらいつの間にか寝てることが多く、寝かそう!と思ってやってるわけではありません💦なので昼寝の時間もバラバラです。日中も時間を決めて寝かしつけた方がいいのでしょうか😣💦
- あずき(生後6ヶ月)

はじめてのママリ
全然大丈夫だと思います☺️
優秀な赤ちゃんですね!
当時はその時期あたりから朝に起きて夜はたっぷり寝るものというルーティン作りをした方が良いと聞き、朝日をしっかり浴びせて夜は照明を落とすくらいでした。

みみみ🇲🇽🇯🇵
1人目も2人目もやってません🥹
好きなだけ寝てくれ〜って感じです😂

ママリ
1人目はめちゃくちゃ意識してやってましたが、2人目は上の子のペースになるのでやってません💦
結果、やってもやらなくても特にちがいはなく、どちらもよく寝る子です🤣🤣

退会ユーザー
お昼は寝かしつけしてないです!
基本おもちゃとかで遊んで疲れて1人で寝ています😂
離乳食食べるようになってからはご飯の時間に会うように寝過ぎてたら起こすくらいはしています!

はじめてのママリ🔰
寝かしつけいらずなら、羨ましい限りですよ😂😂
うちは一人で勝手に寝てたりはしないので、、寝かしつけてます💦

あずき
皆さんコメントありがとうございます!まとめてのお礼で失礼します。
必ずしも寝かしつけ必要じゃないとのことで安心しました!昼夜の区別や夜の就寝時間は意識してるので、昼間は引き続き好きに寝かせようと思いますが今後睡眠時間が減ったり離乳食始まったりしたら昼寝のリズムも改めて考えようと思います。ありがとうございます!
コメント