※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
がーやん
家族・旦那

実母がプライバシーを無視して妊娠報告を広め、私の所有物を勝手に公開することに困っています。母の意識を変える方法はありますか。

実母のデリカシー、プライバシー、ネットリテラシー...諸々が無さすぎる件について

来月に出産予定ですが、両親に妊娠報告をした際「安定期になるまで誰にも言わないで」と言ったにも関わらず
まだ入る前に、会う人会う人に報告していました。
まだ報告したことを私に言わなければ、知らずにまだ良かったですが、「○○さんに会ったから、妊娠報告しといてあげたよ」と上から言ってきて、頼んでないしその言い方もやめて...と毎回頭を抱えていました。

昔から、"娘は自分の所有物,娘の所有物も自分の所有物"みたいなところがあります。

一人暮らし先のアパートの写真を訪問した時に勝手に撮り、「娘(私)こんな部屋に住んでるんよ」と他人に無許可で話したり、我が家の飼い猫も写真撮って「娘の飼い猫が〜」と見せるだけではなく、他人に送ります。

無事に子どもが生まれたら...もう簡単に想像ができます。

都度、やめて欲しい旨を説明していますが
「別にいいやん」「減るもんじゃない」と悪びれることは一切ありません。

先が思いやられます。
母の考え、意識が変わってくれる方法は何かあるでしょうか。

コメント

deleted user

言ってわからないなら、生まれたことを報告しない、会わせない、かなぁと思います💦💦

  • がーやん

    がーやん

    そうですよね🙁
    生まれる前にもう一度しっかり伝えてみます😮‍💨

    • 12月27日
はじめてのママリ🔰

週数同じですね!!!

もううちの実母と同じです😂
実母どころか実家で同居してる実祖母もそうです😂
まるでスピーカーで知らない人は居なく、私が会ったこともない実母の職場の人から出産祝い貰ったり、職場のグループLINEで報告LINE送りまくってます😅
実祖母も近所に言いふらすので、知らないおばあさんからお祝い貰いました😅

困りますよね😭😭😭😭😭

  • がーやん

    がーやん

    ほんとですね!明日には36wになります!

    知らない方からのお祝い困りますね😅

    • 12月27日
はじめてのママリ🔰

私の義母も似ています。
息子夫婦のものは私のもの!みたいな😂
なんでも家族なんだからいいでしょって感じなのですが家族の前に一個人としてのプライバシー大事にしてほしいですよね!
私も妊娠の件で流産経験もあるから言わないでと伝えてあったのに義母がペラペラと近所に報告してました😠
何度言っても悪びれないし
むしろこちらが家族なのにおかしいと思われてるくらいなので
がーやんさんのお母様も変わってくれるのは期待しない方が良さそうです、、
でも産まれたら会わせないよ!って実母になら強く言えちゃいますね🤭
孫パワーで変わってくれるかもですね✨頑張ってください✊🏻

  • がーやん

    がーやん

    私も同じく、流産経験あるから余計に言わないでと言ったんですが...😕
    孫パワー期待します👶🏻

    • 12月27日
はじめてのママリ

私の実母もそんな感じです😖
もうキツすぎます。
昔から私の所有物は自分の所有物かのように…。家に突然押しかけてくるなり郵便物みてはこれは何大丈夫なのとか、、うちの中うろちょろして冷蔵庫の中やゴミ箱まで見られたり。鍵もってるくせに何故か自分であけないでノックして来るのも謎で、留守の時勝手に来て家のなか探索するんじゃないかと恐怖です。
飼い猫の写真を撮り、大好きな息子(私の兄)に見せてまた見に来るって!とか勝手なことしてくれ、飼い猫に変なあだ名つけて呼んで、家に来て第一声も猫の名前で、イライラします。私も赤ちゃんが産まれたらハイになって来られるの本当に嫌だなぁって恐怖です。しかも急にくる😰

私は全然言えないタイプで冷たい対応だけはしていますが、ガツンと言わない限り気付かないし、絶対変わってくれないって思っています。
言えそうならばどんどん言っちゃいましょう!!

  • がーやん

    がーやん

    うわ〜全く同じです😫
    私も強くは言えないタイプで、冷たい対応だけしてるので、子を守れるのは自分しかいない!と強気でガツンと言おうと思ってます😮‍💨
    お互い頑張りましょう💪🏻

    • 12月27日