
新年の家族の食事会では、通常誰が費用を負担するのでしょうか。母親は貧乏で一人暮らし、兄は既婚子なし、姉は独身薄給の一人暮らし、私は既婚で子どもが二人います。母親に食事会を提案されましたが、彼女が出すべきではないかと心配しています。5年ぶりの参加で、過去には兄が費用を出していました。旦那の家では両親が出してくれています。
新年の家族の食事会って普通誰がお金出すんですか?
母親 貧乏一人暮らし
兄 既婚子なし
姉 独身薄給一人暮らし
私 既婚 子2人
母親に食事会しようって誘われたんですが、、
母親が出すものですよね?ずっと結婚するまで仕送りしてたので、生活していけなくなったらどうしようと思ったら
心配になってしまって新年の食事会に出向くの5年ぶりくらいです。
最初の食事会(兄なし)で、旦那が全部払わされたので旦那はしきりに誰が出すの?と聞いてきます。
兄がいる時は兄が出してました。
旦那の家はいつも両親が、出してくれています。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
我が家はみんなで割り勘?にしています🥺
みんな持ち寄りみたいな感じです!
母→お寿司
姉→唐揚げ、サラダ
わたし→デザート
みたいな感じですね💦

ねこねこ
貧乏一人暮らしの母なら1人に払わせられないかもです😅
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですー
- 12月27日

はじめてのママリ🔰
割り勘までいきませんが、親がメイン準備、兄弟たちは色々持ち寄りって感じです!
親が用意してくれたときもお金は包んで渡してます🙄
-
はじめてのママリ🔰
私もよくお金渡してます💰
- 12月27日

ママリ
もちろん両親達が出してくれます😳だしたこともないし出そうと思ったこともなかったです笑
-
はじめてのママリ🔰
幸せですね👍
- 12月27日

はじめてのママリ🔰
お母さんが出せそうにないのに食事会しようというなら
お母さんにはっきり
割り勘でお願いしますと
伝えた方が良いです💦
-
はじめてのママリ🔰
出せるのか出せないのかよくわからなくて😇
割り勘はプライドが傷つくかな?と思って多分言い出せませんね。笑
私が事前にひっそりお金渡すのがいい気がしてきました。
ありがとうございます。- 12月27日

はじめてのママリ🔰
わたしも似たような感じですが 外食するなら 兄妹3人で割り勘してました!
前はわたしの家でしてましたが 兄妹の中でわたしだけ母に仕送りしていて その上 食事会までしないといけないの?と不満でもう外食にしてます😊
(わたしだけ仕送りしてるのは 自分だけ大卒←奨学金で正社員だから)
なんの心配もなく実家が出してくれるの羨ましいです〜💦
年末年始くらい甘えたいですよね😭
はじめてのママリ🔰
外で焼肉わ食べるので、その場合は割り勘?ですかね?
ママリ
お母さんが言い出しっぺならお母さんが出すイメージですが、事前に聞いたほうが安心ですよね🥺
もしくは兄弟で割り勘にしようと相談するなど💦