
最近、鍵や電気を忘れることが多く、日常生活には支障がないものの、忘れっぽさに悩んでいます。旦那も同様のことがあり、義父はさらに忘れっぽいようです。これは普通の忘れっぽさでしょうか。
今目が覚めたんですけど
はい今日も電気ついてる
玄関の鍵あいてる☹️
外出時の鍵は閉められる様になったけど
帰宅時の鍵と特に電気
忘れる率の方が高くて
他の事もかなり忘れます
忘れた事も忘れてますし
何回もした話も忘れてます
忘れる事ってあるけど多すぎます
1個だけのおつかいもLINEしないと
覚えられない
日常生活は送れていて仕事もできてる
(何回も同じ注意をされる事はあるらしい)
お財布や携帯は忘れない
ただし本人は忘れた事を覚えてないので
困ってないだけで私は被害でまくりです
これって忘れっぽいって範囲内の話なんだろうか
昨日は旦那がしでかして忘れた事に呆れて
(こんな事起きなくない?って事がありました)
旦那に話したら旦那自身も俺がやったのか?
子供じゃないのか?と自分の行動にひいてました
ちなみに旦那を上回る忘れっぽいのが義父です
- はじめてのママリ🔰
コメント

モモリ
忘れっぽいの範囲を超えている感じありますね🥲
私の旦那もそんな感じです💦
携帯と財布は常に探してます😂
たまにしか使わないものは基本なくすので、また買って、こんなところにあったんだ〜って同じものが3つ出てくることも普通にあります😂
おつかいの内容をラインしても、ラインを見返さないので忘れます🙂↕️
日常生活は送れてます。仕事は内容によって得手不得手があります。
ママリさんが困っているとのことなので、なにか対策していかないとママリさんがしんどくなっていきそうですね😭
はじめてのママリ🔰
やっぱ範囲を超えてる気がしますよね。
今まで出会った人でこんなに忘れる人いなかったです。
義父もなので遺伝的な何かがありそうです、
ママリさんも大変そうですね😢
私はもう限界超えてて諦めの境地にいます。
まともに対応してないけど鍵だけは怖いので閉めて欲しい所です。
モモリ
遺伝あると思います💦
家中張り紙してます😂😂😂
それでも読まないんですけどね🥲
苦手なものは苦手!ってお互い割り切ってるので、もう慣れました🥹
とにかく鍵ですよね!!!
習慣がつきそうなものですが、なぜ忘れちゃうんでしょうね🥲
なにか考え事でもしてるのでしょうか、、、