※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

賃貸アパートで子どもが騒いで苦情が来ました。お詫びの菓子折りを持参すべきか、直接謝るだけで良いか悩んでいます。

賃貸アパートの2階に住んでます。
今日の夜、こどもが寝る前に家の中をドタドタ走ってしまい下の階の人から直接苦情が来ました。わたしから見ても騒ぎすぎだと思いました。すぐ制止しましたが時すでに遅しでした。

後日菓子折りでも持ってお詫びすべきでしょうか。それとも会った時にもう一度謝罪するくらいでいいでしょうか。今まで別の賃貸アパートにも住んでいましたが初めて苦情もらいました😓
ちなみにあちらも1歳半~2歳くらいのお子さんがいます。
苦情の前にお互い様なので、、と前置きはありましたがその後結構言われました、、。結構ショックです😓

コメント

ママリ

わたしなら、一回謝ったなら、そのあと何もしないです笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    奥さんとなかなかの頻度で外で会ってしまうんですよ😅なのでなんか気まづくてですね😅

    • 12月27日
  • ママリ

    ママリ

    外であっても会釈程度でいいと思います!

    • 12月27日
ままり🐈‍⬛

とりあえず今回は改めて菓子折りはしなくて良いかなと思いました。
というか、子どもはきっとまた騒いでしまうので、その都度菓子折りになってもですし…
私が下の階の立場なら、次あったときに苦情が出しにくくなるので、受け取りたくないかもしれないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!たしかにです!
    できる限り気をつけて、また苦情もらわないようにします😭

    • 12月27日
かびごん

時間帯によりますがもしかしたら
その下の階のお子さんがうとうと寝ようとしてた
タイミングだったのかもしれないですね💭
菓子折は相手がブチ切れてたのかどうかにもよりますね..

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そう考えると言いに行きたくもなりますね🥲
    ブチ切れほどではなかったです。控えめな感じでしたが芯を捉えてるというか🥲

    • 12月27日
deleted user

何時間も前のものですが、読んでいて、普通にびっくりしたのでコメントします😁

直接苦情言いにくるの、、、怖いですね。

しかも自分の家にも1歳半〜の子がいるのに苦情言ってくる神経やばいと思います、、。

寝る前に走った時間が遅かったら苦情入れたくはなると思いますが、、、普通なら管理会社通すかなーと思うので。

直接言ってくる時点で、普通じゃないと思うので関わらないが1番だと思いますよ。。。

今は、走らないけど、、、正直これからあなたのお子さんも走り回るよー?ってかんじですが笑

そういう我が家も静止をしても止まらず走り回り、苦情を恐れて戸建てへ引っ越し予定です笑
気を使うのしんどいので

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    インターフォンはわたしが出たのですが、ご主人が来られたので怖くなって出るのは夫に代わってもらいました😂

    いずれこっちの気持ちも分かってほしいですね😅笑

    • 12月27日
  • deleted user

    退会ユーザー


    それは怖すぎです、、、。
    そもそも、人様の家に突撃するとか、ありえなすぎて、、、いくら文句あっても、、、💦

    いずれと言わず、早々に、、、半年後くらいにはきっとわかると思います。

    うちも、下の階の人が息子がまだ赤ちゃんの時にドタバタうるさくて、起きちゃったりありましたが、、、我が子がそうなると思ったら苦情とかいれれなかったです笑

    お互い様だけどーと思ってないですよね笑

    • 12月27日