※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
○おしゅぬん○
子育て・グッズ

男の子の睡眠について相談です。夜は長く寝てお昼前まで寝ていますが、お昼からはほとんど寝ないようです。朝早く起こして保育園に行かせる際、お昼寝を調整すべきでしょうか?

生後3ヵ月の男の子です。
3ヵ月の平均睡眠時間は13時間と
ネットに書いてあったのですが
うちの子は22時くらいに寝て
お昼前の11時くらいまで寝ます。
朝方にミルクを飲ませるため
1回起こして飲ませるんですが
しばらくすると再び睡眠。
お昼前に起きてからは
夜までほとんどお昼寝はせず
したとしても30分くらいです。
私がお昼前まで寝てるから
この子も寝るのかな?と思い、
早起きして家事をしたりしてみましたが起きません。
保育園に行くようになったら
もっと朝早く起きて連れて行かないと
いけないし、起こしておいて
お昼寝をしっかりにさせた方がいいんでしょうか?

コメント

スヌ子

うちの子もそれくらいまで
夜23時とかに寝て
朝11時くらいまで一緒に寝てましたー!
それでもしっかりお昼寝してましたが💦笑
いまは、21時前に寝て
朝は6~8時までに起きます!
もう少ししたらきちんと整ってくると思いますが
朝起こして一緒に遊んだり
お散歩したりして
昼前に一度、夕方前に一度
お昼寝させてあげると良いかなーと思います!

  • ○おしゅぬん○

    ○おしゅぬん○

    コメントありがとうございます♡
    午前中にお散歩してる方
    多いみたいですね!
    私が朝苦手で…(笑)
    でも頑張ってみます( ¯•ω•¯ )

    • 5月8日
o..

もうすぐ3カ月の娘がいます!
うちは9時に寝て、朝8時までには起こしてます。

リズム作り難しいですよね😵
いっぱい寝るコで羨ましいです😋

保育園に行くまでに少しずつ朝を早めてみてもいいと思います!!
せめて8時、9時には起こして朝日を浴びたり、顔を拭いて目を覚ましてあげて、授乳後また眠そうなら、朝寝を入れたりしてもいいと思います!


だんだん昼夜の区別がついてくると思います😊

  • ○おしゅぬん○

    ○おしゅぬん○

    コメントありがとうございます♡
    一旦7時に起こして
    顔拭いたりするんですが
    ミルク飲みながらまたうとうと
    ってかんじです(笑)
    朝寝とゆうか分かりませんが
    昼前まで爆睡です…(´・ω・`)

    • 5月8日