
赤ちゃん同士の付き合いで学年を気にするべきでしょうか。月齢が近い友達がいますが、成長するにつれて違いが出るのではと心配しています。幼稚園入園時には仕方ないと思っていますが、赤ちゃんの間はあまり気にせずにいたいです。ママ友付き合いでは、学年の違いを気にしますか。
0歳同士のお友達、学年気にしますか?
月齢が近い赤ちゃん何人かと仲良くなりましたが学年的には皆ひとつ上です。
個人的にもグループでも遊びますが、成長するにつれて1人だけ違うよねって感じになるでしょうか?
幼稚園入園する頃には仕方ないと思ってますが、赤ちゃんの間はあまり気にせずお付き合いしたいです🥺
低月齢の赤ちゃんでも、同級生だね~。学年ではひとつ違いだね~。なんて会話はありますが、ママ友付き合いする上で気にしますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
すごーーく長い付き合いをする予定なら学年関係あるかもですが基本的にみんな仕事復帰したら疎遠になることが多いので気にしません😂

はじめてのママリ
正直意識してましたごめんなさい💦
うちの子5月生まれで、3月生まれのこと知り合っても、学年違うからなーって思ってました…やっぱり保育園とか、幼稚園行くならプレとかの話合わないので😢
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊
いや、分かります🥺
私も今だけ仲良くてくれればなんて言ってますが、引越し予定あると聞いたら引越しする人だしなって思っちゃうし、学年違ったらどれだけ仲良くなっても入園したら変わるもんな~って考えちゃいます💦- 12月26日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊
そうなんです!みんな仕事したり引っ越したり疎遠になること全然あるけど、同学年だね!学区同じだね!と盛り上がったりするので、その辺の共通点って付き合い度合いに影響するのかな?と気になって😂
私的には幼稚園入るまでの赤ちゃん時代仲良くしてもらえたらって思うのですが🥹
それまでの年齢だと学年より月齢近い方が共感出来ること多いはずなんですが、結構みんな学年意識してる気がして🥺
はじめてのママリ🔰
当たり障りのない最初の会話って学区とか学年とかになるのかもですね!
それ以降そんな話は出ないと思います😂
確かに学区の話はした気がします…朧げですが😂
基本的に今の育児の悩みとかを共有することが多いです!
はじめてのママリ🔰
うちの地域(?)結構赤ちゃん時代から幼稚園、小学校の話が多くて😳
上の子のときはに0歳~3歳までの育児サークルに入ってたんですが、完全にママ達が学年別でグループになってました💦
気にされない方もいると知れたのでたまたまだったと願います🙏🥹
はじめてのママリ🔰
みんなそんな先の話ができてすごいです💦
私も私の周りもですが目の前の赤ちゃんの今にいっぱいいっぱいでどこの小児科がいいとか耳鼻科はどこが予約取りやすいとかお座り練習とかって必要?とかほんとそんな話ばかりでした!