※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷー
家族・旦那

お茶が出ないのは嫌われているのか、他に理由があるのか気になります。義実家での出来事についてどう思いますか。

お家にお邪魔してもお茶が出てこないのは嫌われてるってことですかね?それ以外に何か理由あるんでしょうか?単に気が利かなかっただけ??
私と娘で義実家にお邪魔しましたが、お茶も何も出て来ませんでした。飲み物は冷蔵庫にたくさんあって、娘はジュース選ばせてもらって、娘には義母が注いでくれましたが私は何も聞かれず笑。出されて当たり前という気持ちなわけではなくて(でも普通出すよなとは思います、自分も必ず出すので)旦那と一緒の時は必ずお茶を出してくれていたので、私だけだとどーでも良いのかな?と思いました。
話していて特に嫌われてる感じはないんですが…どう思われますか??

コメント

はじめてのママリ🔰

全く気にした事無かったです🤣💦
お茶欲しいなら
声かけて自分で飲んでます🤣💦笑

ままりぃ

結婚して10年以上、義実家いくとセルフサービスです。
ジュースが欲しかったら冷蔵庫から、あったかい飲み物がほしかったら好きなの選んでポットから入れてます☕️
けど、慣れるまではお茶とか出てきてましたよ!子どもが生まれてよく預けるようになってから、セルフサービスでどうぞー!って言われるようになってからの制度です。

旦那さんがいるときは出してくれるのに自分だけのときは出してくれなかったら、私もえ?ってなると思います😅
嫌われてるかはわかりませんが、モヤモヤはすると思います💦

  • ぷー

    ぷー

    セルフサービスならお互い楽でいいですよね!
    好きに飲んでね、みたいな声かけは今まで一度もないのでさすがにこちらからは言いづらくて💦
    娘もナシなら気づかなかっただけかなとも思いますが、娘はもらって私はスルーだとなんかモヤっでした😅

    • 12月27日
いつも ありがとう🍀

入れてくれなくても、「好きなの勝手に飲んでね〜😊」くらいの声がけ欲しいですよねー💦
さすがに勝手に冷蔵庫を開けるのは抵抗ありますし…💦

うちもバタバタしてたら、後回しにされてたので、ペットボトルをバッグの中に入れて行ってました〜😂

  • ぷー

    ぷー

    勝手に冷蔵庫は無理ですよね、さすがに…😅一声あれば自分でやるのは全然良いのですが、、、
    私も今度から持参することにします😅

    • 12月27日
はじめてのママリ🔰

単に忘れてたとかですかね?何度も続くなら、私なら同じこと思うと思います💦
ご自由に〜って感じなら一言ほしいですよね😣

  • ぷー

    ぷー

    そうですね、一言もらえたら全然自分でやるし良いのですが、娘は出てくるけど私はナシって…え?と思いました笑。

    • 12月27日