
1歳の子供がいる母親が、インフルエンザにかかり、年末の夜間や休日の小児科の診療について不安を感じています。熱が出た場合の対応がわからず、インフルエンザ脳症も心配しています。年末にインフルエンザになった場合の対処法を教えてほしいです。
1歳の子供の夜間、休日診療について
今日私がインフルエンザにかかってしまい
息子に伝染るのではとソワソワしています。
年末で病院がやってない時に
熱が出たらどうしたらいいのか分かりません。
夜間、休日診療を調べても小児科はやってないや
インフルの検査はしてないとの事でした。
今まで熱や風邪をひいた事がないので
どう対応するのが最前なのか分からず
不安でたまりません。
インフルエンザ脳症も怖いので心配です。
皆さんなら年末にインフルになった場合どうしますか?
- はじめてのママリ🔰 (1歳4ヶ月)
コメント

ママリ
地域の消防署の119じゃなくて固定電話の方に電話すると、やってる病院教えてくれますよー!
あとは♯8000でやってる病院聞くとかですかね!
家族も移らないといいし、ママリさんもひどくならないといいですね💦
お大事になさってください🙇🏻♀️
はじめてのママリ🔰
固定電話の方だと教えてくれるのですね!!!
ありがとうございます😭
結構息子も旦那もインフルになってしまい全員で寝込んでいます💦
息子がなかなか良くならず
何度か吐いてしまったり
高熱が続いてつらそうです。
なかなか治らなかったら休日診療や8000に電話して聞いてみようと思います!
教えてくださってありがとうございました😭
これで少しは安心して過ごせます。