
2歳10ヶ月の息子が寝起きにパパに対して機嫌が悪く当たることがあります。パパもイライラしてしまい、優しい口調ではなくなります。このような経験はありますか。
2歳10ヶ月の息子がいます。
寝起きの時が多いのですが、機嫌が悪いとパパに対して当たりがキツくなることがあります。(何もしてないのに「あっちいって」と言うなど)当たりがキツくなるとパパも「そんなん言わないで」と返すのですが、それはそれでぎゃーっと泣くので、だんだんパパもイライラ、、、しまいにはパパも小さい声で「なんやねん」「うっさいな」と言うことも。。(普段の口調は優しいし、私に対しては絶対にそんな口調にはなりません)
私自身は、息子に怒らずにおだやかに言って聞かせてみてはいますが💦
パパもそんなすぐイラつくのなんなん?!と思ってしまったり、息子もなんでそんなことで!?と思うこともあり😭
みなさんはこのような経験されたことありますか?
- はじめてのママリ🔰(3歳0ヶ月)

はじめてのママリ🔰
寝起きが悪かったりそれ以外でも機嫌が悪かったらイヤイヤになること普通にあると思います!そんなの時間薬出し、本気にしてたらキリないですよね、、😂(笑)
子供言ってることを本気にするなって私なら思っちゃいます(笑)
コメント