※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠9ヶ月で、眠気が強く昼寝もしてしまいます。今しか寝られないので、睡眠を楽しむべきでしょうか。

妊娠9ヶ月に入ってから寝ても寝ても眠い、、
少し多めに動いた日はお昼寝もしちゃうし
夜も何回も起きてもすぐ寝ちゃう😴
でも今しかこんなに寝れないですよね?存分に睡眠味わわないとなあ、、😂

コメント

はる

わかります!!!
どんだけ寝たら眠くなくなんの?!って思ってました😂

夜、ぶっ通しで寝てくれる赤ちゃんじゃない限り産まれたらほんっっと寝れないです😭
3時間おきのミルク(母乳)ってよく聞くので3時間おきに寝れるのかと思いきや、3時間おきにおむつ替え、授乳、寝かしつけがワンセットなので結局30分以上はとられるのでよくて2時間半おきに起きる生活です🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当に寝ても寝ても眠くて😭😂

    そうですよね、、ミルク飲ませたあとだって寝かしつけありますよね、、本当に睡眠なんかまともに取れないですよね😭
    今存分に寝ておきます😖

    • 12月28日
ちい

今のうちにたくさん寝てください!!!
妊娠中眠くなるのもつわりのひとつだと聞いたことがあります。
子どもが生まれてからは夜間授乳も始まるので、本当に自分の寝たいタイミングで芯から寝ることが難しいです💦
わたしも上の子のときもっとたくさん寝ておけば良かったな〜って後悔してます😂
今のうちにたくさん寝て、たくさんやりたいことやって自分のために時間を使ってください☺️
安産をお祈りしています✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんか眠り悪阻ってのもあるみたいですね!
    そうですよね、、これからしばらく寝れない生活が続くんですもんね、、意地でもたくさん今寝ときます!🥹ᩚ
    腰も痛くて思うように動けませんが、今やっておけること沢山しときます!!
    ありがとうございます頑張ります😭💫

    • 12月28日
はじめてのママリ🔰

分かります😵
眠くて眠くて仕方ないですよね

私も気付いたら今うたた寝してました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよね😂
    特になんもしてないのに横になってれば気づけば寝てます笑笑

    • 12月28日