※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽんママ
子育て・グッズ

兄妹でスマイルゼミを利用していますが、妹がやる気を見せず解約を考えています。解約後の学習方法についてアドバイスはありますか。

スマイルゼミを兄妹でそれぞれやっています。
息子は毎日時間を守ってしっかりやっています。
妹はやったりやらなかったりでもったいないなぁと感じています。
なので、妹のスマイルゼミを解約しようかと思っているのですが、やめたらやめたで勉強しなくなってしまうのではないか、、、とも思うので悩んでいます。

実際スマイルゼミをやっていたけれど、やめた方いらっしゃいますか?
また辞めた後、どういった学習方法をしていますか?
塾や公文などは行く予定はありません。

コメント

はじめてのママリ

スマイルゼミを6月契約しましたが、10月ごろ辞めようと思いましたが一年未満の解約となり余計に支払いが生じるので続けています。
うちの子を見てタブレット学習は意味があるのかな?と思いやはりペーパーが良いかなと。ポケモンや電車の物、公文などの市販のワークをやっています。
七田式もネットで見て関連商品も良いなと感じました✨
またワークみたいな物でなく【点•】が、規則正しく沢山並んでおり例の通りに線を引くような目の運動のものも使用しています。

  • ぽんママ

    ぽんママ

    やっぱりそういうワークとかですよねー!どれが良いか悩んで違う悩みができそうです💦

    • 12月26日