
コメント

退会ユーザー
我が家は
義母は〇〇ちゃん(下の名前)
実母はおばあちゃんです!

ゆう
うちもどちらもばぁばです!
〇〇(地名、県名)のばぁばと言ってますね!
-
乃月
ありがとうございます😊
出身地だと当たり障りがなくていいですね!
子どももすぐに覚えてくれそうです😃- 12月26日

乃月
ありがとうございます😊
名前呼びだとすぐわかりますね!
会話の中で義理のお母さんの名前を私が呼ぶ時に気持ち的なハードルが、、、😂
名前)+ばぁばとかにして提案してみます😊

はじめてのママリ🔰
我が家は義母がばぁば、実母がおばあちゃんです!
-
乃月
ありがとうございます😊
めっちゃシンプルだけどとってもわかりやすいですね😃
おばあちゃん呼びも子どもにそろそろ練習させようと思っていたのでちょうどいいかもです!- 12月26日

はじめてのマリリン
私自身が両家のおばあちゃんをおばあちゃん呼びしていて、どちらか紛らわしいので、隣のおばあちゃん(実家隣におばあちゃんが住んでた)、◯◯(地域名)のおばあちゃん、と呼んでました。
-
乃月
ありがとうございます😊
実体験をされていらっしゃる😅
地域やお家+ばぁば呼びは鉄板なのかもですね!
私も自分の祖母は地域名+おばぁちゃんでよんでたので馴染みます😄- 12月26日

ぱり
義実家がばーば
実家がばーちゃん です
初めはじーじばーばと呼んでたのですが、
実父がじーちゃんと言ってたので、じーじ呼びは嫌なのかな?と思って、じーちゃんばーちゃんになりました
-
乃月
ありがとうございます😊
じーじーのことは頭になかったので参考になります!
ばぁばだけかえると失礼ですよね💦
じぃじも一緒に子どもに教えます😃- 12月26日

るてろ
実母は「ばぁちゃん」、義母は「ばばちゃん」と呼んでいます!
-
乃月
ありがとうございます😊
ばばちゃん呼びかわいいですね🩷
地域差があるのでしょうか?
子どもはそちらが呼びやすそうですねー☺️- 12月26日
-
るてろ
夫の実家は東北ですが、関東の私の祖母のことを北陸の従兄弟も「ばばちゃん」と呼んでいたので地域差ではなさそうです😂
義母は名前+ちゃんと呼んでほしかったそうですが(ギリギリ40代で孫が生まれたのでまだおばあちゃんじゃない!と😂)周りから反対され妥協してばばちゃん呼びになりました🤣- 12月26日

ダッフィー
義母は、ばぁば
実母は、ばばちゃんって呼んでます🥰
-
乃月
ありがとうございます😊
ばばちゃん!かわいいですね🩷
親しみを込めてばぁば達を呼べそうです!- 12月26日

ママリ
〇〇(名字)のばぁばで分けてはどうですか?
私はどちらの祖母のことをおばあちゃん呼びでしたが
家で祖母の話題をだすときは、
〇〇のおばあちゃん、△△のおばあちゃんって言ってました!
-
乃月
ありがとうございます😊
名字+ばぁばもはっきり区別できて良さそうですね!
保育園とか学校にばぁばがお迎えに来てもスムーズそうです☺️- 12月26日

おもち
義母はお花屋さんなので
お花のばーばです!!
本人もかわいいからいっかと
納得してくれてます(笑)
実母は
のんちゃんとあだ名です🤣
まだ若いしお互い納得してるしいいかなと!!
娘からみたひいおばあちゃんが
まだまだ元気で
私の母方の方はあばあちゃん
父方の方はあーちゃん(昔からその呼び方)です!
-
乃月
ありがとうございます😊
お花のばぁば🌸
職業+ばぁばは斬新ですね!
いろんなパターンがあっておもしろいですね☺️- 12月26日

はじめてのママリ
ママバァバ、
パパバァバにしようかと考えてます!
-
はじめてのママリ
でも呼ぶ時は両方ばぁばです!
- 12月26日
-
乃月
ありがとうございます😊
パパばぁば、ママばぁば!
シンプルだけど覚えやすそうですね😊
ほんとに子ども達になんて呼ばせるか悩みますね💦- 12月26日
乃月
ごめんなさい💦
コメント下に投稿してしまいました💦