
子育て中の友人からの否定的な言葉に悩んでいます。価値観の違いをうまくかわす方法を知りたいです。
子育てでなにかと私の事馬鹿にしてくる友人がいます。マウントとってくる??みたいな感じで。
仕事を楽しみながら子育てしています。自分の仕事はお金をもらうだけじゃない価値があると思っています。
それでも子供の熱がでると休まなきゃならない事があります。
その友人に話の流れで子供が熱出したと言うと、
働き方を変えるしかないねーとか
私は生きていけるだけ稼げれば良いと思ってるとか
子供は何も悪くないんだから働き方じゃん?とか
なんだかすごく否定されます。
価値観が合わない友人の上手いかわし方を学びたい🥺
- はじめてのママリ🔰(1歳4ヶ月)

あじさい💠
そうですねー🤔マウント返ししか思いつかないのですが、「いやー、必要とされてるから辞められないねぇ〜」とか、「そうかな?この働き方は私に合ってるし、子供にも働いてるママかっこいいって言われててさ〜」とか、「イマドキは働くの当たり前だよね。私は楽しく働けてて良かったよ」
とか返しちゃうかなーって思いました。
波風立てないようにするなら、心で思いつつ「あははー」で終わらせますかね🤔
コメント