※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

満腹中枢はいつから働き始めるのでしょうか。3ヶ月半の子どもが全く感じないようです。上の子は飲みムラがありましたが、下の子は残したことがないようです。

満腹中枢いつから出てきましたか?

3ヶ月半ですが、全くないように感じます😅
220をぺろっと飲み5時間後くらいには泣きます。

上の子は3ヶ月なって直ぐから飲みムラも酷かったのですが、下の子はそんなそぶりもなく残したことも一度もないです😅

コメント

はじめてのママリ🔰

4ヶ月くらいから備わってきたな〜って感じでした!

  • ママリ

    ママリ

    結構あとなんですね!上の子が早かっただけですかね😅

    • 12月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    多分そうだと思います😳

    • 12月26日
はじめてのママリ🔰

3~4ヵ月くらいと本かなにかでみましたが、全くわかりませんでした💦
混合でしたがミルクを残すことはなく……逆にお腹が空いて泣くこともほとんどなく……

  • ママリ

    ママリ

    上の子はお腹空いて泣くことはなかったんですが、飲みムラはものすごくて💦

    逆に下の子はお腹空いたらギャン泣きですが、残すということを知りません😅

    • 12月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとそれぞれですよね💦
    育児本通りにいかないこと多々ありました😅
    ちゃんとミルク飲んで大きくなってくれていれば問題ないです!!

    • 12月25日
  • ママリ

    ママリ

    上の子が飲まない食べないでほんと大きくならずガリガリなので、下の子が逆に飲みすぎてぶくぶく太ってて大丈夫かな?ってなってました😅笑

    • 12月25日
はじめてのママリ🔰

息子はなかったです!笑
あげたらあげた分飲むし
吐き戻しもなくて増やす目安も減らすのもよく分からなかったです🤣
ミルク欲しいって泣かないし…😂飲みムラ経験することなく卒ミしました💭
夜間12時間以上寝てたので
離乳食始まるまではこっちが勝手に3時間おきにあげてました💡220くらいでした🍼

  • ママリ

    ママリ

    欲しがって泣かないんですね💦うちは4時間おきに泣かれます😅夜通し寝てくれるの羨ましいです!

    • 12月26日