※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

妊娠5週の看護師です。放射線の影響を心配していますが、部署異動を避けたい気持ちがあります。プロテクターを着用し、できるだけ離れていますが、やはり異動した方が良いでしょうか。

妊娠5週です。オペ室で看護師として勤務しています。
整形のオペに毎日入るので、毎日放射線を浴びています。
私としてはプロテクターきてるし、できるだけ離れたりしてるので大丈夫かなと思っているのですが、やはり部署異動などしたほうがいいでしょうか?
1人目の時は部署異動してストレス溜まりまくりで辛かったので、今回はできるだけこのままの勤務でいきたいと思っています。
術中X-P、術後レントゲンが主に浴びます。術後レントゲンはなるべく部屋の外に出るようにしています。
この間すごいストレスを感じた時に茶おりが出たので、部署異動してストレス溜めた方が良くないんじゃないかと思ったりするのですが、実際プロテクターしててもやはりやめといたほうがいんですかね…?

コメント

はじめてのママリ🔰

ご懐妊おめでとうございます!
そしてお仕事お疲れ様です!

なんのアドバイスにもならないんですが…
そのままの部署でいきたいですよね!部署異動のほうがストレスな気がします。
でも上司からしたら、妊娠分かっていながら、レントゲンあるところで働かせにくですよね💦

私も妊娠中勤務がNICUだったので、ポータブルレントゲン介助してました。プロテクターなしだったので、妊娠が分かってからは、ほぼ代わってもらってました🙇‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    NICUも大変そうですよね、お疲れ様でした。幸いプロテクター着てるので大丈夫なんじゃないかと思う気持ちがあって…放射線バッチつけててもほぼ浴びてない数字ですし…
    上司が独身貴族で他の人が妊娠報告行っても無言になってそれ以上なくて、上司が他の人に文句言ってるような人なので相談もしにくんですよね…🤣

    • 12月27日