※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みゆち
子育て・グッズ

完母で育てる場合、お酒を飲んで授乳するのはNG。友人の奥さんがお酒を飲んでしまい、授乳の時間に迷っている。ミルクがあるならミルクをあげるべきとアドバイスしたが、拗ねられてしまった。友人にも状況を伝えたが、結果は不明。

いくら完母で育てるからって、お酒飲んですぐに授乳はダメでしょ。
ノンアルで頼んでたのにアルコール出したのはホテル側だとしてもさ💦

確かにうちらの産婦人科は完母だとめちゃくちゃ褒められるけど、違うんじゃないかな?
母親として子供第一で考えるべきじゃないの?そんなに褒められたいの?
一応ミルクと哺乳瓶持ってきてるならミルク飲ませなよ...

友人の奥さんです(-""-;)

お酒飲んじゃった💦もう授乳の時間なのに💦あげちゃってもいいですよね?ミルクは飲ませたくなくて💦
って...お酒飲みましたよね?グラス空っぽだから一杯分は飲んでますし...
ミルクあるならミルクあげなきゃ!
そう言ってるのに
でも完母で育てたいし、私ノンアル頼んだのにお酒出したのホテル側だし。
って...それとこれとは話が別!完母で育てたいのは分かるけど、とりあえず今はミルクあげた方がいいですよ!
って言ったら拗ねてどっか行った。

一応友人にも伝えておいたが...
そのあと先に私たち夫婦が帰ったのでどうなったか分からないけど、同じ母親としてびっくりした...
子供のことだったから私もムキになってしまったかも...伝え方悪かったかな💦旦那は別に大声で叱った訳じゃないし、間違ってないから大丈夫とは言ってたけど(-""-;)

コメント

⭐️ひよはな⭐️

おはようございます!

いや、間違ってないですよ!
お酒飲んだなら母乳あげないのは当たり前です💦
自分の不注意じゃなかったとしても、一口飲めばお酒って分からなかったんですかね?

ホテル側が…って言ってますが
自分が授乳中って事をホテル側に伝えてなかったのなら、自分の不注意だと思いますが…

とにかく、ちいままさんは旦那さんの言う通り、間違ってませんよ!

  • みゆち

    みゆち

    一口飲めば分かりますよね😭
    全部飲み終わってから
    これお酒っぽい...って言われても💦
    お酒を飲んだら授乳しない!って言うのは間違ってないですが、私の言い方も悪かったかな?と思ってしまって( ;∀;)

    • 5月8日
  • ⭐️ひよはな⭐️

    ⭐️ひよはな⭐️


    ジュースと間違うほどのお酒もありますが、割と分かるのでは…とは思いましたけど💦
    確かに、飲んでしまってから言われても…って感じですよね( ˊ࿁ˋ ) ᐝ

    大丈夫です!
    大声で言った訳でもないですし気にしなくていいと思います。
    多分その方は自分と同じように大丈夫〜っていう反応を期待してたんだろうと思います( ꒪⌓︎꒪)
    残念ですが、お酒飲んだなら授乳NGです💦

    ミルク準備してたなら飲ませる気あったのではと思いますが…
    変な意地?だったんですかね😂

    • 5月8日
  • みゆち

    みゆち

    意地だったんですかね(T_T)
    旦那もカクテルについてはアルコールきつめと言っていたので授乳して気を付けてる女性なら尚更分かるんじゃないかな?と思ってしまいます。
    そうなんです!お酒飲むからミルク持ってきたのかな?と思ってました!別に授乳期間中にお酒を飲むなとは言いませんし、ミルクをあげるなら問題ないと思います。酔って転ぶと大変なのでお酒の席に赤ちゃんは連れていきたくないですが💦
    なんのためのミルクだったんだろう...

    • 5月8日
いいかな

持ってきてなくても、お酒のあとに母乳とか意味がわからない。
持ってきてるならなおさら。

価値観が違いすぎるなら
今後mama友としてもやってくの難しいだろうし
ちいままさんは100%正しいことを言っただけなので、
拗ねようが距離おかれようが気にしない方がいいと思います(*´ω`*)

本当なら
そうだね。。て、聞き入れてもらえるのが一番良かったですが、残念でしたね。

でも、結果的にはあげてないかもだし、反省してるかも?

いずれにしろ
ちいままさんは間違ってないので気にしないでいいと思います(*´ω`*)

  • みゆち

    みゆち

    ママ友ほど仲良くない(会ったの2回目でした)ので今後会うことないかなぁ?とは思います(*^^*)
    同じ年と聞いていたのでまさか拗ねられるとは思ってもいませんでした😭
    本人だってミルク持ってきてるってことは万が一を考えてたはずなのに...残念でした(__)

    • 5月8日
  • いいかな

    いいかな

    今後会うことなさそうなら、なおさら問題ないですね☆
    言い方が悪かったかもと、思われれるようですが
    本当にそうなら、その人の中にインパクトとして残ってむしろ良かったかもですよ?
    優しく言ったからって、すんなり聞くわけではないと思うし、
    そのくらい印象づけてあげたくらい、記憶に残って今すぐじゃなくても 反省するときが来るかもだし、そのお子さんにもっとちゃんと向き合ってくれるきっかけ?になったかもです♪(*´ω`*)

    • 5月8日
  • みゆち

    みゆち

    そう言っていただけると助かります😢❤
    会っても年に1回とかだと思うので気にしないことにします!
    自分の評価より子供の健康を考えてほしいです、本当に🍀

    • 5月8日