※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なすびーなす
妊娠・出産

妊娠中 旦那に大切にされてるなーて思う事はなんですか?😊妊娠中て旦那さんみんなどんな感じなんだろ(笑)

妊娠中 旦那に大切にされてるなーて思う事はなんですか?😊妊娠中て旦那さんみんなどんな感じなんだろ(笑)

コメント

吏桜(りお)

低い位置や高い位置にある商品を取ろうとしたらどれ?っていって代わりに取ってくれたりそんなに重くなくても荷物持ってくれたりしますね☺️
後つわり酷くてご飯作れないとかの時は「いつもしてくれてるから」と代わりにしてくれたり背中さすってくれたりしてくれます☺️

ももじりさん

重いもの持ってくれたり
体調によってはたくさん寝かせてくれたり
ご飯買ってきてくれたりした事ですかね😂

今となっちゃクソ旦那ですけど😂

たまちゃん

テンプレの重いもの持つ、高いとこのもの取ってくれる、車から降りる時に手かしてくれる、つわりの時背中さすってくれる、マッサージなどはありました。

が、出産おわった途端「もう妊婦じゃないから〜」とか言って子供、荷物すべて私に丸投げ。いまじゃあの時の面影ありません( 笑 )

NA❣️

あまりないですが(笑)、洗い物をたまにさりげなくしてくれたり、家にいる時は息子の世話を率先してしてくれるところですかね^_^;あと、妊婦になってからやたら食べさせようと、アイス等のお土産を買ってくるので、おかげで太りそうです。笑

2児mama🌸

高いとこの物取ってくれたり
荷物などは重くなくても
さりげなく持ってくれたり
毎日体調大丈夫?と聞いてくれたり
悪阻の時は家事全部してくれたり
ご飯も自分で作ってくれて
仕事帰りに必ずなにか欲しい物
ある?と聞いてくれてましたね☺️✨
子供が産まれた今でも変わらず
妊婦の時みたいにしてくれてます✨

NANA

元々、家事育児はすごく協力的にしてくれる主人ですが、
階段とかソファーから起きる時とかに手を出してくれることです。

♡ちひろ♡

悪阻の時期はほとんど横になってました(>_<)

旦那が仕事から帰ってきて
上の子の面倒。
ご飯の準備。
果物きって寝室に持ってきてくれる。

『男は台所にたつもんじゃない!』
って考えの人なのでビックリです(笑)

出産後はまたその考えが復活ですが(´-` )

ほとんど家にもいません(笑)

あー…
優しさが欲しいです(笑)

わ

私の体調とか身体つきとかを見て、言葉をかけてくれる事です(*^^*)
つわりで気持ち悪いって言ったら「なんか買ってこようか?」って言ってくれたり、「お腹出てきたね〜」って変化を感じてくれてます!
毎日お腹の子におやすみしたりする時が一番しあわせです💓