
弟夫婦から高価なクリスマスプレゼントが届き、返礼の金額に悩んでいます。3000円程度のおもちゃを送る予定ですが、適切かどうか考えています。どうしたら良いでしょうか。
遠方に住んでいる弟夫婦からサプライズ?で
約1万3000円相当の子どもへの
クリスマスプレゼント(おもちゃ)が送られてきました。
互いに同い年で第一子0歳児の子供がいますが、こちらは
相手へ何か送るとは考えておらず、びっくり💦
それに私の中で1万3000円は自分の子どもにでも
おもちゃ一個に対して払うのは躊躇する金額😂
すぐにLINEして「ありがとう!遅れるけど
お返し送るね!」と伝えたのですが。
向こうから一方的に送られたものに対して
こちらも同じくらい金額のものを
返さないといけない?と考えてしまいました、、
素直に嬉しい気持ちとこれから毎年なのかな?と疑問😂💦
クリスマスや誕生日のたびにこれくらいの額のものを
相手にも送ると考えると結構出費だなーと😂
私の中でとりあえず今回は3000円くらいのおもちゃを送ろうかなと
考えてますが、やばい親ですかね😂😂、、
みなさんならどうしますか?
- はじめてのママリ🔰(1歳1ヶ月)

はじめてのママリ🔰
同じくらいの金額のものを返すかなと思います😂
ただ、弟さんなら「こんなに高いものくれてびっくりしたよー!」と軽い感じで高すぎることをアピールしてもいいのかなと思いました!(私ならそうします)
「来年どうする?また送り合うなら今度は遅れないようにしたいから、金額の目安とか決めとこー!」って言ってもいいのかなって思います🤔

ゆか
今年は同じくらい~1万円くらいのものを送り、弟さんなら言っちゃいます!
「夫も驚いてたから、今度からはこのくらいの値段(5000円以下とか)のものでプレゼント交換しない?気軽に送りたいなぁ」とか…

うさ子🐰
それはびっくりですね😆
嬉しいような迷惑なような、、、笑
私だったら1万円ほどのプレゼントを返します🎁
コメント