
年末の挨拶のタイミングについて相談があります。受け渡し後に全体に感謝を伝え、帰る際にお先に失礼しますと言うのが良いでしょうか。緊張するのでシミュレーションしたいです。
年末のご挨拶について教えてください💦
いつも作業など終わって、事務所に寄って上司に作業したものを受け渡ししてから帰りの準備をし、ドアを出る時に「お先に失礼します」と言って帰ってます😅
今日は年末最後のパートなんですが、どのタイミングで年末のご挨拶したらいいと思いますか?
受け渡しする上司以外に、さらに上司など事務所にいます。
事務所は小さくて3〜4人くらいしかいません。
この場合、受け渡しして、全体に向けて
「今年はお世話になりました。
来年もよろしくお願いします」
と大きめな声で言ってから帰る支度。
そのあとドアを出る時にお先に失礼します!でいいと思いますか?😭
緊張してしまうタイプなので、今のうちからシミュレーションしたくて…
よかったらアドバイスください🙏
- はじめてのママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
三、四人の事務所なら、一人一人に挨拶して、出る時にお先に失礼します。って言うかな?と思います🤔
年末の挨拶って全体に向けて言ったことはないですね🤔
やっぱり個人個人に挨拶するものでは?と思います。
職場の雰囲気とかもあるとは思うので、何とも言えないのですが…😅
はじめてのママリ
すっごく狭い事務所で、1人に言ったらすぐ隣にもう1人いる感じなんですが、回った方がいいでしょうか?💦
もちろん現場で一緒に働いている方には1人ずつ挨拶してから帰ろうと思ってます!
まだ入ったばかりで雰囲気とかわからなくて😅
私と同じ時間に上がる人もいないので、ご挨拶の仕方がわかりません…考えすぎなのかもしれませんが😢
はじめてのママリ🔰
そう言う状況なら、〇〇さん、△△さん、今年はお世話になりました。来年もよろしくお願いします!
みたいな感じで2人ずつ挨拶するのでも良いと思います💡
あとは当日の雰囲気で挨拶すれば良いんじゃないですかねー?😊