※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mi
子育て・グッズ

2歳9ヶ月の娘が自閉症の特性を指摘され、不安を感じています。同じような経験を持つ方からの成長や発達に関するアドバイスを求めています。

発達障害についてです。
2歳9ヶ月の娘がいます。
先日、市の発達センターで担当の方とやりとりをしたり検査を行い、自閉症の特性があると言われました。
今後の娘のことを思うと、とても不安です…。
同じように自閉症の特性があると言われた方がいらっしゃったら、どのように成長しているのか、また発達によかったことや避けた方がいいこと、なんでもいいので教えて頂けますでしょうか?

以下娘の特徴です。

·3語文が出たり、ある程度のコミュニケーションはとれる
·話を聞いてない、理解していないことも多い
·質問しても全く違う答えが返ってくることがある
·身辺自立が遅い、着替えなど全く自分でやりたがらない
·片付けができない、片付けてと言っても無視
·褒めてもあまり喜ばない
·できた!とか達成感をあまり感じてなさそう
·癇癪はない、泣き続けて切り替えできないということもない(精神が幼いから?)
·こだわりなどはほぼない
·感覚過敏はなし
·保育園に1歳から通っていて、現在2歳児クラスだが、大きく困らせるようなことはないそう。(多分泣き止まないなどがなく、癇癪がないため)
·人に興味はありそう、「○○ちゃんのママだ」などお友達のママを覚えていたりする
·偏食はほぼない
·階段の登り降りできる、ジャンプできる、ボールを投げたり蹴ったりできる
·ピースや3の手の形ができる
·歌ったり踊ったりが好き
·絵本が好き
·基本的に手を繋いで言うことを聞いて歩いてくれるが、興奮すると大きな声を出したり、ジャンプしたり、手を離して好きなところに行ってしまう。呼んでも振り向かないこともある。

検査の時、「こうしてみてね」と言ったことを無視して自分のやりたいようにやってしまう場面がみられた。視野が狭く、誰が話してるのかちゃんと見ていなさそう。長く目を合わせられない。目をそらす傾向がある。
と言われ、特性があると思うと言われました。

ぜひ似たようなお子さんがいる方、経験がある方、少しでも多くのお話を聞けると嬉しいです。
よろしくお願いします。

コメント

みけ

保育園に1歳児クラスから通われていていま2歳児クラスということなら、先生に聞いてみるといいと思います。

発達センターで自閉の特性があるかもといわれたのですが、先生方もそう感じられる場面が保育中でもありますでしょうか?と。
家でいるより、集団での場面の方が、自閉症はすぐわかります😊
先生が、いえいえ、そんなことありません。と言われたら違うと思います。

  • mi

    mi

    お返事ありがとうございます。
    発達相談に行く前に保育園の先生にお話しし、やはり先生も反応がない時がある、話を理解していないことがあるなどが気になると言われました。
    自閉傾向があることは間違いないと思ってます。

    • 12月25日
ママリ

すごくできることがいっぱいあって素晴らしいなぁと感じました!
もし特性があったとしてもグレーなのかなと感じました😌

とはいえ、自閉症の疑いがあるなんて言われたらすごく心配になりますよね😢

話を聞いてない、理解していないことが多い面と片付けできない、興奮すると衝動的な部分はうちと似てるなぁと感じます。
療育は行く予定はありますか?

避けた方がいいことは理解なく怒るばかりなことでしょうか。他に気になることがあったり集中していると話を聞くということがまず難しいです。本人は話を聞かないつもりはなくても状況によりそうなってしまいます。
なので注意散漫にならないような環境を整えてあげることも有効です。例えば着替えをやりたくない理由がおもちゃが気になるからとかだと、部屋を移動しておもちゃがないようにするやパーティションで区切る等です。

また言葉で伝えることが入りづらく視覚優位な子が多いので絵カードとかを使うとすんなり入りやすいですよ☺️

不安心配だらけになりますよね。miさんもムリしすぎずたくさん吐き出してください😌

  • mi

    mi


    お返事ありがとうございます。
    できることがいっぱいあって素晴らしい、と言って頂きありがとうございます😢
    今後本人がなるべく困らないよう、発達に良さそうなことは色々取り組んでいます。
    ママリさんのお子さんと似ているところがあるんですね。
    療育は、現状行かなくていいと思います、と言われています。
    保育園に通っていて今のところは困りごとも出ていないので様子を見ましょう、という感じです。
    今後もし特性が濃くなってくる場合は療育も必要になってくるかと思います、とのことでした。

    避けた方がいいこと、詳しく教えて頂きありがとうございます。
    確かにまだ特性を理解しきれていないので、娘の視点でのまわりの見え方や感性はわかってあげられていないと思います。
    なんでこういう反応なんだろう?と思うことも多いです。
    環境を整える、とても参考になります。
    少しでも娘に伝えられるように工夫してみたいと思います。

    • 12月25日
  • ママリ

    ママリ

    miさんって素敵なお母さんだなぁと思います。文面から溢れる優しさを感じます☺️

    miさんも落ち込む中で本人が困らないようやることをしっかりされていて素晴らしいですね✨

    本人や家族が日常生活で困ることがないのなら様子見いいですね!療育に行かなくてもmiさんが悩んだり苦しくなった時に相談できる場を確保しておけばいいなぁと思いました☺️

    miさんのなんでこんな反応しちゃうのか?寄り添える所、尊敬します。私も悩むことが多く日々対応にイライラしてましたがハッとしました😌
    ありがとうございました✨

    • 23時間前
むにちん

うちの子ども、今小1ですが、3歳近くで似たような感じでしたね。。。
癇癪はありましたが、、、。

今は至って普通の小学生なので、自閉症傾向、と言っても、かなりグレーなのでは、と思いました。。。

  • mi

    mi


    お返事ありがとうございます。
    お子さんと似た感じなんですね!
    お子さんは特性がなくなったんですね、とても希望が持てます。
    娘は会話していてけっこう違和感があります。
    話してるのにうわの空という感じで…
    お子さんには癇癪があったということですが、癇癪も自己主張とか知能が高くないと出ないのでは?と考えているので、全く癇癪がないのも幼いからかなぁ、、と思ってしまうところはあります。

    • 19時間前