※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳の子どもの言葉の理解力について相談があります。名前や選択肢のない質問に対する反応が気になります。療育で改善できるでしょうか。

3歳の子どもについて。

言葉がたくさん出てきたなと思ったのが3歳くらいで、早産だったのもあり成長はゆっくりです。

保育園では指示は通っているようですが、名前は?と聞かれた時にちゃんと答えられなかったり選択肢のない質問だと全然違うことを答えたりしてしまいます。あとはお友達の名前や先生の名前をちゃんと覚えられていません。
妹や本当によく遊ぶ子の名前は分かる。先生とは言うけど◯◯先生とまで言えない感じです。
あとは、赤い野菜は?とかも答えられません。絵を見せれば答えられます。
特にこだわりや癇癪などもなく、気になるのはその辺の理解力なんですが、こういうのも療育に行けばなんとかなるもんでしょうか。
お友達との関わりは、おもちゃ貸したり一緒にブロックで遊んだり、しっぽ取りなどで遊べてはいるようです。
特にトラブルになったということも今までありません。

コメント

はじめてのママリ🔰

3歳の時、お友達の名前ちゃんと覚えてたかな?🤔
曖昧だった様な気がします。
〜ちゃん?あれ?〇〇ちゃん?みたいな…😅
先生の名前もちゃんと分かるようになったのは、年中くらいですよ。
別の受け持ちの先生や、新しい先生なんかは、あー、何先生だったかなー。忘れたわー。って言ってました🤣
担任の先生の名前くらしかわからなかったですよ。
何年も通う内に少しずつ覚えていきました。

名前は?って聞かれても、何の?って感じなだけじゃないですかね?
ちゃんとあなたのお名前なんですか?って聞かないと3歳の子には難しいと思います。
状況を把握して適切な返答をすることが出来るのは、年中〜年長さん頃でしたね💡
大人も意地悪ですね。

絵を見せれば答えられるなら、質問の仕方が意地悪いと思います。
赤い野菜って聞き方がめちゃくちゃ意地悪い。
は?お前の求めてる答えなんか知るわけねーだろ!って感じじゃないですか?
絵や写真を見せて、この赤い野菜なーんだ?とかならわかるんですけど…

答えられないであろう質問をして答えられない事を責めるのは優しくないな。と思いました。