※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

離婚前提で別居中の女性が、今後の選択や子供との関係について悩んでいる状況です。自分の気持ちと旦那の態度に困惑しています。

あー眠れなくなった。
離婚前提の別居でもう1ヶ月半ほど経過。
これでよかったのかな?

離婚したかった理由は性格不一致や旦那の性格ですが 
我慢してればよかった?

旦那もここまできたら自分も覚悟決めるから後には戻れないと言っていて自分からは一切連絡なし。

ここでいくら相談しても自分で決めればいいんですが、子供優先か自分の今後を優先か。。。。。


とっても難しい😓

世間のご夫婦がうまく行ってるのかしら?
うちだけなんでこんなひどい?

別居して嬉しいはずがなんかビミョーな気持ち。

コメント

ままり

うまくいってないです。落ち着いたら別居したいと言われています。内心最悪な気分のクリスマスでした🎄

ママリ

めちゃくちゃ分かります。
私も離婚した時は別居中の1ヶ月ずっと毎日そんな感じでした。

でも、
「子ども優先か、自分の今後を優先か」←に関してはそもそもそこで悩むこと自体が間違えてると思っていて、
お母さんが幸せじゃないのに子どもが幸せなわけがない。子どもの為に離婚しない は私の中ではエゴだと思ってます。
夫婦の仲の悪さや空気の悪さは子どもには絶対に伝わるし、私の友達で「母親が離婚しなかったのは私の為だったらしいよ、頼んでもないことで苦しむくらいならサッサと離婚してくれた方がよかったわ」って言ってるのを聞いて尚のこと、、

離婚当初の私も私から言い出したことでも「これでよかったのか」って自問自答してきましたが、クヨクヨしても意味ないし一度無理になったものを再建築するのはなかなか難しいものなのでこれでよかったと思える人生にしてるからこそ、今はとっても幸せです🙂‍↔️💭

はじめてのママリ🔰

私も何度も離婚を話し合ってます😥
家族での旅行は大変だしお金ないから無理と言いながら友達とカジノをしに韓国へ行くだの、男は仕事と遊び女は家事育児だの、子供嫁より自分だの
自分勝手すぎて一緒にいて私も子供も幸せになるのかよくわからなくて
でも子供のことを思うとなかなか離婚もできずです。

我慢出来る程度であればきっと別居にまでなってないんじゃないかな😟…💭とも思います。

私の母は2回離婚してますが私自身は結局母親が一番好きだし時間が経てば父親のことも忘れて新しい父親のことは普通に親と思ってるし、
母が我慢して父といる方がきっと辛かったと思います。


ママリさんが旦那さんにもう気持ちがなくて、自分のためになる離婚ならきっといい未来になると思います😢