
職場で仲良く話す人はいるが、お昼は一人で過ごすことが多く、誘いたい気持ちと迷惑をかけたくない気持ちの間で悩んでいます。一人の方が気楽でも寂しさを感じ、友達のような存在が欲しいと感じています。
職場で、
仲良く話す人とか話し掛けてくれる人は居るけど、
お昼は1人だし基本的に1人行動です。
一緒に食べよう、って誘いたい自分と、いやでも迷惑だろうし、1人の方が気楽でいいやーって思う自分と。。
なんかモヤモヤしてます。
1人の方が気楽だけど寂しいってなんか矛盾してますよね。
仲良の良い人たちが居て、よく話すけどお昼を誘ってもらえないのは、そんなに仲良いと思われてないんでしょうか。。
友達は居るし、仕事は仕事って割り切って1人で居ればいいのに。職場に気楽に話せる友達みたいな人が欲しくなります。。
- はじめてのママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
私も気持ちは分かりますが
ご飯食べながら喋って〜ってするのがめんどくさい(休憩時間まで話したくない😂)ので
気楽な方選んでます🙆🏻♀️笑
はじめてのママリ
わかります。私も面倒で、気楽な方を選んでいたんですけど。。
なんで割り切れなくなったんでしょう凹楽しそうに話してるの見ると良いなぁって思う自分に自己嫌悪です。