
コメント

えるさちゃん🍊
うちはサンタさんに頼むねーとかサンタさんに運んできてもらうねとか言ってますが、枕元にあるとかやってないので長女がもうすでに信じてません😂
それを幼稚園の友達に話しちゃって申し訳ないです😂

退会ユーザー
うちは10歳の年のクリスマスにサンタさんからお手紙入れて、サンタからのプレゼントは終わりにして親から貰う方式にしたいと思ってます☺️今の小2の時点でませてる子は信じてない的な話をするし、なんだかそれで息子にも勘付かれるのは悔しいのでキリも良いし早めにこちらから切り出そうかなと🤭
-
だんごむし
もう少ししたら行くからお利口に待っててね
的な手紙はサンタからきますが
サンタさんからのお別れのお手紙良いですね!- 12月24日

はじめてのママリ
いつ話しましょうかね☺️
ませてる長男は既に気づいてそうな気もしますが信じてる子にしか来ないと言っているからかピュアな弟の為か
2人でせっせとココアとクッキーとトナカイ用にニンジン切って寝ました😴
知らんぷりで通そうか迷ってます🤭
-
だんごむし
年中あたりからうすうす…
疑いの眼差しきますよね😓
信じたい気持ちが子どもらしくて
すっごくかわいいです♡- 12月24日

はじめてのママリ🔰
私は永遠話さないつもりでしたが、
小2の時にクラスで結構激しい討論になったみたいです、🤣笑
サンタは親派28人
vs
4人(わからない派)
2人(サンタいる派)
その時にうちの子に「サンタはママなん?」って聞かれましたー
「そんなん言い出したらサンタこないかもよー」って言ったら、ニヤリとしてました🤭
-
だんごむし
それはすごい😳
子どもたちにとっては
大きなことですよね💦
サンタってなんなんやろ…やっぱ
ママなんじゃないんって言われますが
うちもまだ濁してます🤭- 12月24日
だんごむし
わかっちゃったら
言いたくなりますよね🤭