※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

息子が幼稚園で注意された際に、悪口を言うことがあると聞きました。皆さんは子どもにどう伝えますか?幼稚園でそのような子はいるのでしょうか。

息子が幼稚園で何か注意されたりすると、クソババアと言ったりすることがあると報告を受けました。皆さんならこどもに何て言いますか?また、幼稚園でそんなこと言う子なんているのでしょうか..?😭

コメント

ママリ

クソババアという言葉がいい言葉なのか、みんなが幸せになる言葉なのか問いますね。

あと、クソババアでもなんでもいいいけど、注意されてることはわかってるの?
と聞きます。

そんな言葉を言う子もいましたけど親に放置されてるとか結構問題の多い子でした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね。それは他の言葉の場合でも私も伝えています。

    親に放置とはどのような状態ですか?

    • 12月24日
  • ママリ

    ママリ

    構ってもらえてないとか、その子が求めるような愛があるからそ注がれてないって感じですね

    • 12月24日
はじめてのママリ🔰

幼稚園児でクソババアと言ってる子いました!家庭でも父親が母親に対して言っていたようです😢

家庭で飛び交ってる言葉なら罪悪感無く言ってしまうと思います。
周りの大人で言う人はいないですか?お友達の影響で言ってるだけなら先生も分かると思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    誰もいう人いないんですよね。
    YouTubeとかなのか、友達なのか、謎なんです。

    • 12月24日
はじめてのママリ🔰

幼稚園児だと、その言葉がどれだけ悪い言葉かわかってないのかな?と思いました😣
先生はどんなふうに言ってましたか?

うちの園には1人だけいましたが、反応をおもしろがって言ってる感じでした😅
私はその子とも親とも仲良かったので、それはやめとき!😡言われたら本当に悲しいよ!って注意してたら段々言わなくなりましたよー。

今は小学生で、友達同士でゲームしたりふざけてると多少言葉遣い荒くなったりしてますが
クソババアと大人に向かって言うことは全くなくなりましたね。

逆に小学生になってから暴言でる男子も結構あるあるなので、
幼稚園のうちにそれは良くない言葉というのをしっかり伝える良い機会ですよ👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それはありますね。なんならちょっとカッコ良いくらいに思っているかもしれません。先生はこんなこと言っていましたっていう報告のみでした。

    • 12月24日
nakigank^^

いますね。。😅
その子は特性があるので、止められない感じですが。。
もう1人は親に対してもそんな感じです。💦

あとは最近言うようになったなら、お友達の真似したり、どこからか聞いて面白くて言ってしまってる恐れはありますが、悪い言葉って普段から教えているのであれば、人に言ってはダメってことは、6歳ならわかる気がします。💦

なのでもしかしてですが、下の子に嫉妬があり、悪い言葉を言って気を引いてるとか、もしかして間違った甘え方になってしまってるのは違うのかな?💦
あとは先生が受け止めてくれるってわかってるから不満をぶつけてるとか。。

悪い言葉を言ってしまった時うちは、クソガキって言われて嬉しいのかとか、そもそもクソババァって悪い言葉なのになぜ使うのか。
相手が嫌な気分になる気持ちが理解できないのか。
あなたは嫌な言葉を言われて嬉しいのか。

など、とにかく時間を使って納得できるまで話します。