
コメント

さんさん
まず、定番のコウノドリ視聴しました😂入院生活4ヶ月ありましてYouTubeで手芸検索し自分で小さいぬいぐるみを作れるまでに状態しました😂
私の場合、副作用まったくなくて元気だったので出来ましたが、副作用あったら気分悪いですよね😢テレビ電話が私の病院はOKで家族との電話が1番好きな時間でした🥹

はじめてのママリ🔰
もうずーーーーっと動画見てました🙌🏻
副作用がかなり強く出るタイプで、動悸、手の痺れ、血管痛もあってSwitchを持って行ったのに30分が限界。思うようにできなくて全然やりませんでした。
あとは、上の子の幼稚園で使うもの作製してました(牛乳パックお道具箱)
私は指先のみ動かすと腕の血管ほうが痛くなりやすくて、手を全体的に動かす(ハサミを使うような動き)は平気でした。
それこそ手の震えで、名札の縫い付けはまじしんどかったです😓
-
の
副作用結構キツイですよね、、私もスマホで文字打てないほど手の震えがありやっと慣れてきました💦
名札の縫い付けはきつそうです、、!
回答ありがとうございます🥹- 12月31日

ブッチ
私も29週から正期産まで入院してました😭
不安にならないようにネガティブな動画は絶対見ないようにして、出産に関係ない自分の好きな動画やアニメ、映画見てました☺️
入院して少ししたら手の震えの副作用も落ち着いてSwitchしたりもしてました☝️
-
の
出産に関係ない動画いいですね、少し気が紛れそうです🥹
Switchも持ってきてみます!
ありがとうございます🥹- 12月31日

はじめてのママリ🔰
回答にはなっていませんが…私も現在妊娠29週、昨日から切迫早産で入院になり、動悸の副作用など、状況がとても近くて思わずコメントしました。
正産期までの道のりが長くて途方に暮れますよね…😔
お互い頑張りましょう。
-
の
同じですね〜!副作用やっと慣れてきました😞💦
生産期まで頑張りましょ〜!🥹- 12月31日

はじめてのママリ🔰
ひたすら動画見てました!
入院生活は1日の流れも決まっているので、それに合わせてこの時間は読書、この時間はアマプラ、この時間はTVerとか決めると1日が案外あっという間で、何も考えずに過ぎますよ✨
-
の
ひたすら動画になりますよねやっぱり!
時間決めるの良さそうです!やってみます!
回答ありがとうございます🥹- 12月31日
の
コウノドリ定番なんですね!
テレビ電話できるの羨ましいです、、、細かい作業とか好きなので副作用落ち着いてきたら手芸やってみようと思います!ありがとうございます🥹