![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
11ヶ月の子が小さなことに失敗すると、自分の頭を叩いたり手を噛んだりするのは異常でしょうか。
11ヶ月の子、うまくいかないこと(お菓子がうまく掴めない等些細なこと)があると自分の頭を叩いたり手を噛んだりするのは異常ですか...?
- ママリ
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
息子が頭を叩く子供でした。
自傷行為のような事ばかりで、壁に頭を打ちつけたり、やめてとか言うと余計やったり、、。
5歳の今では全くないですが、一歳半とかで保険センターに相談したような気がします🤔
うまく伝えられない事で起こる事で、物を投げるとか物を叩くとか。
気を逸らす事ばかりでしたね💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
言葉が出ないため、そういう行動に出る時期でもあると思います。
うちの子はよく壁に頭を打ちつけていたり、そのまま海老反りでひっくり返るので危なくてヒヤヒヤしてました。
自分でやりたかったんだね〜とか
代弁してあげながらあやしてあげると、とわかってくれる安心感があったのか、時期が過ぎたのか気にならなくなりました。
行動をやめさせようと思って
やめなさい!!とかダメ!というよりかは代弁してあげるといいかもしれません。(もししていたら様子見ていいと思います)
もし自傷行為や癇癪が増えるなどあれば心配ですが11ヶ月だとまだまだ言葉や発達もグッと伸びてくるので1ヶ月単位で様子見て気になるようであれば相談でいいかなと思いますよ。
-
ママリ
とても、参考になるアドバイスありがとうございます。うまく出来なかったんだよね、などと声をかけてあげたら良いでしょうか?
怒らず、寄り添おうと思います。
ちょっと発達が遅めなので心配していましたが検査でも異常などはなかったので様子を見たいと思います!- 12月24日
-
はじめてのママリ🔰
いえいえ!戸惑いますよね💦
自分で開けたかったんだねー。とか上手にできなかったよねー。難しいねー!とか
あとは気をそらす感じでいいと思います!
イヤイヤ期になるともっとしょうもない理由で癇癪起こしたりもするので😭
自己表現ができるようになった証拠だと思います!
発達もまだ一歳以下は個性なのか
どうなのかもわからないので
不安になりますよね😭
可愛い時期なので少しでも楽しめますように😭🙏- 12月24日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
普通ではないかなぁと思います🥲
-
ママリ
やっぱりやらない子の方が多いですよね。- 12月24日
ママリ
5歳の今は全くないんですね!
毎回ではないんですけど、よく頭を叩きます。痛いよって言っても何度もやるんですよね。すごく心配です。機会がある時に相談してみようと思います...