
現在の飲食店での正社員の提案について、年末年始の有給消化が疑問です。これはおかしいと思いますが、皆さんの意見はどうでしょうか。
今私が働いている飲食店について、
みなさんどう思われますか?💦
社食なので、土日祝休みの飲食店です。
社員は9:00〜18:00
パートは11:00〜15:30
子供の就学を機に、朝の時間帯を有効活用するために、
8:30〜夕方くらいで働ける仕事に転職したくて、
3月いっぱいで退職する旨を伝えましたが、
「えーりんこちゃん抜けたら困るなぁ、、、
定時で帰してあげるからうちで社員になるってのはどう?」
と言われました。
うーん。まぁ18:00はちょっと遅いけど、、、
正社員は魅力的だなぁ〜と考えていました。
一つ気になる点があって、シフト表の社員さんの
年末年始の休暇が全部「有給」と書かれていました。
いや、年末年始は閉店してるから
有給はおかしくない?と思ったものの、
自分には関係ないので特に何と言ったり聞いたりしていませんが、自分が社員になると考えたら話は別です。
年末年始の閉店期間中に有給を会社が消化するのって
おかしいですよね?
実際に正社員で働かれているみなさん、
どう思いますか?💦
ブラックですよね💦
- りんこ(4歳1ヶ月, 6歳)

miu
旦那が転職した先は全部ではないけど、一部有休が組み込まれてましたょ😱
ブラックか濃いめのグレーですね。
コメント