
コメント

チックタック
発達障害の息子います
癇癪をおこしたら殴ったり蹴ったりしてきて
目には目を歯には歯をで
容赦なくビンタしかえしてたら
やったら痛みでかえってくる
って理解したのかやらなくなりました
冷静に注意して辞めれる子供にはそうするけど
そうじゃない子に冷静に注意しても舐め腐るだけ
やった分やり返されればいい
じゃないと分からないと思います
やられた人の気持ちを手っ取り早く体験させてるのが1番

真鞠
そんなことしたら、冷静になんて出来ませんよね😨💦
私なら瞬間湯沸かし器のごとくぶちクソ叱ってしまいます😭
でもその方が、事の重大さがわかるような気もします🤔
人にツバかけるなんて、いついかなる理由があろうと絶対許さないです👹
-
しゃんて
私、怒ってしまうんですが、ちょうど習い事の先生がいて怒らないでと言われてしまいました💦
私にツバかけるのも怒るけど他人にやるのは瞬間的に怒ってしまいます。- 12月25日
しゃんて
痛みで分からせるですね!
公園でも砂をまき散らして遊んだり砂を蹴ってるので悪気が無くても周りに人がいると砂が飛んで迷惑なので、この間も幼稚園でそれをやっていてブチギレてしまいました。
ほんと1時間もやり続けるのですが旦那には成長のプロセスだからと、なだめられ私にとっても苦痛の時間でした。
チックタック
周りからどう思われてもいい
くらいに思わないと
他害する子供とは付き合っていけない
というか、本当にどうとでも思われるんですよね
何もしなかったり、見守っても
なにあの親と言われるし
公衆の面前で怒鳴りつければ
なにあの親と思われるし…
まだ泣き叫んで迷惑かける程度なら子供のほとんどが通る道だからいいと思うけど
唾をかけるとか人を殴るっていうのは
他害でしかないので
小さいうちに厳しくしつけます
成長で通る道ならばほとんどの子供がやりますよね
ほとんどの子供がやらないことは
成長だから!って見守っていいものじゃなくて
親が強行手段を取ってでも
押さえつけてでもやめさせなければならないものだと思います
それを理解してくれない人が近くにいるのはしんどいですね
それも旦那さんだなんて…
そして旦那さんからしてみれば「ヒステリー」「虐待だぞそれ」と思うんでしょうが
他人に危害を加えてるのを
優しく諭す親が加害者親だと
被害者からしたら許せないものかと思います
育児方針の違いが「間違った優しさ」って辛いですね…
しゃんて
そうですよね。旦那は唾をかけられても私みたいに怒らないみたいです。
前にも幼稚園で女の子の顔をわざとではないけど蹴ってしまったことがあって。どうやら強いところを見せたかったらしいですが先生が止めに入っても追いかけてやってたので、さすがに私も怒りとショックで泣いて怒ってしまいました。
そんな事もあったので他人に迷惑をかける、傷つけるという行為が許せなくなってしまってます。
旦那は女の子の顔を蹴って怪我させても子供だから、しょうがないよねってスタンスで謝罪も先生と相談してから決めるかなぁという感じでした。
チックタック
なんというか人として親として
やばいなと思いました…
女の子とか関係なしにしたとしても顔をけって怪我させたとしても
子供だから仕方ない、謝罪も先生と相談してって自分の親としての意思が感じられません
誠意が全くないのだなと思いました
子供だから仕方ない
の範囲が気になりますね
車に落書きしても?自転車でお年寄り引いて殺しても?
子供がやらかして高額請求されて支払わなきゃ行けなくなっても?
自分の大切なものを壊されても?
自分の子だけじゃなくて他人の子供にそれをされても?
と私は、気になります🫠
しかもたまにいるのが、本当に自分の大切なもの壊されても傷つけられても何されても許せるタイプの人いますよね…私許せないタイプなので相容れないなと思います😭
なんかその旦那さんと子育てしていくの本当にメンタルやられそうですね…
しゃんて
そうですよね。
旦那からしてみれば私がバカ真面目だと言われました。
私からすると間違ってしてしまった事は子供と一緒に謝罪しないといけない時もあると思っても、子供なんだからそこまでする必要ある?って言われます。
なかなか考え方が違うと育児するのも大変ですよね。
私も自分の意見を曲げなかったりするので、それでケンカになる事も多いです。