
生後2ヶ月の男の子のミルクの量について悩んでいます。120mlから130〜140mlに増やしたところ、吐き戻しや泣くことが増えたため、再び120mlに戻しました。便秘気味でお腹が張っているのか心配です。夜通し寝ている場合、ミルクを無理に飲ませるべきか迷っています。アドバイスがあれば教えてください。
生後2ヶ月の男の子を完ミで育てているのですが、ミルクの量について悩んでいます。
生後1ヶ月の終わり頃から120ml飲んでいて、2ヶ月になるし少し増やそうかと130〜140に増やしていたのですが、
吐き戻しの回数が多くなったり、飲み終わった後泣き出すようになったので120mlに戻しました。
3時間経たずに泣き出した時など、様子を見て130、140mlあげる時もあります。
ですが、ミルクの量が多くても少なくても飲み終わると泣きます。
便秘気味の子なのでお腹が張って苦しいのかな?と思うのですが...
少なくてお腹が減っても、多すぎて苦しくてもかわいそうなので、悩みながらミルクの量を調節していますが、毎回飲み終わる度に泣かれてしまい、ミルクの時間が辛くなってきました。
多いのか少ないのか、哺乳瓶に問題があるのか、飲ませ方が悪いのか...色々調べて考えても、何が悪いのか分からず子供に申し訳ない気持ちでいっぱいです。
初めての子育てで、分からないことや不安でいっぱいで...
また、ここ最近21、22時頃ミルクを飲めば、朝方の4時頃まで寝ています。
保健師の方が来て話を聞いた時、夜通し寝ているのであれば起こしてまでミルクを飲ませなくていい、と言われたのですが、大丈夫なのでしょうか?
一回に飲む分が大体120mlなので、夜中も起こして飲ませないと一日のミルクの総量は減るよなぁと...
泣かずに寝ているってことはお腹減ってないのかな?無理に飲ませたら苦しいのかな?とも考えたり
どうするのが正解なのか分からず、ずっと悩んでいます。
長文になってしまいましたが、アドバイスや同じような状況になったことがある方などいらっしゃいましたら、教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。
- るうめ(生後4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
生後2ヶ月の頃は1回80〜100でした🙆♀️
多分調べても正解は分からないと思います、、私も悩んだ時期ありましたが諦めました🤣
無理やり泣き止ませる必要もないと思います、、うちはとりあえずゲップさせて縦にしておいたらそのうち泣き止んでました👍
夜通し寝てくれるなら無理に起こさなくて大丈夫ですよ!
うちも1ヶ月の頃から夜通し12時間は寝るので😅
もし体重が1ヶ月以上増えないなら小児科受診したらいいと思います!

はじめてのママリ🔰
生後2週間から完ミです!
同じくらいの時私も悩んでました🙂↕️
息子の場合は飲み終わった後泣くのは足りない!!だったので2ヶ月なりたては160-180飲んでました!
私が保健師さんに相談した時は
飲み終わった後ギャン泣きで縦抱きにしても泣き止まないなら少しミルクを足して縦抱きにして泣き止むならミルクは足さなくていいよと言われました🌟
夜通し寝るとトータル量減って心配ですよね😭😭
1ヶ月検診で小児科の先生に言わでたのは体重増加順調なので夜間寝てるのをわざわざ起こさなくていいよ!お腹空いたりしたら泣いて起きるからわざわざ起こすとリズムもつかないし💦って言われてから起こしてなくて
1ヶ月半くらいから19時-7時でぶっ通しで寝てます😂
その代わり日中は3時間おきにミルク飲んでました🌟
-
るうめ
同じように悩んだ人がいると分かって少し安心しました🥲
縦抱きにすることがほとんどなかったので、次ミルクを飲んで泣くようならやってみます!
起こすとリズムつかないのは確かにそうですよね...
私も日中は3時間おきに飲ませているので、夜は寝かせてみようと思います!- 12月24日

スノ
2ヶ月の頃から夜通し寝てくれて夜間は10~12時間間隔空いていました!
ミルクも1回100ml×5~6回しか飲んでませんでした☺️
ミルクのみ終わったあとに口寂しくて泣く時も全然あるので少しの間抱っこしたり抵抗なければおしゃぶり咥えさせたりしてました!
-
るうめ
しっかり寝る子なんですね😁
おしゃぶりはちょっと考えていたので、検討したいと思います!- 12月24日

rii🐶
生後1ヶ月から完ミです☺️2ヶ月くらいは1回160mlくらい飲んでました!
吐き戻しなどはありませんでしたが飲み終わったあと泣くことはありました!
抱っこしたり外に出たりしてたした!
夜間は起きなければ飲ませずに起きた時にあげるっていう感じでわざわざ起こして飲ますことはなかったです!
私も初めての育児でミルクの量すごく迷いました、なんなら今も増やした方がいいのか足りてるのか?など考えてます🤣
-
るうめ
やっぱり夜は無理に起こさず寝せておいて大丈夫なんですね、安心しました...!
その子によって飲む量違うし本人がはっきり教えてくれるわけじゃないですもんね💦
ミルクの量はこの先もずっと悩みそうです😅- 12月24日

はじめてのママリ🔰
2ヶ月の頃は60とか70でした💦私も同じ状態で飲ませても泣く、戻しても泣くで何がダメなのか分からなくて困惑してました💦
保健師さんに言われたのは少しずつ量を増やして吐き戻したとしてもマーライオンとかじゃなければ大丈夫!って言われそのうちに量に対して胃が慣れるようになるって言われました!
夜寝るなら寝かせて大丈夫だと思います!
ですが、脱水や体重が減るようであればあげた方がいいと思います!
子供は寝ながらでもミルク飲む時あるので!
-
るうめ
何を変えても泣かれたらどうしたらいいか分からなくなりますよね...!
最近飲む量も増え飲んで泣くことも少なくなりました😂
相変わらず夜はぐっすり寝てるので様子見ながら調節していこうと思います!- 1月20日
るうめ
そうですよね、調べても赤ちゃんによって違いますもんね💦
1ヶ月の頃から12時間寝るのはすごいですね!
よく寝る子なんですね😄
やっぱり基準になるのは体重の増減ですよね、様子見てみます!