
セパレートのパジャマはどれくらいの月齢から着させるのが適切でしょうか?発達が遅れている子供がいて、まだ自力でお座りができない状況です。最近セパレートの洋服を着始めたが、まだロンパースも着用中。他の方はどうしていますか?
セパレートのパジャマはどれくらいの月齢から着させるものですか?
うちの子達は発達遅めで、ひとりがようやく腰座ったかな…というところです。まだ自力でのお座りはできません。寝返り、ズリバイはします。
セパレートの洋服は最近着始めたくらいで、まだロンパースも着ています。そろそろかな〜と思いつつ、まだなのかな…と思ったり。みなさんはどうされていますか?
- まる(8歳, 8歳)
コメント

退会ユーザー
サイズがあるまではずーっとカバーオールをパジャマにしてました!
なので1歳半にやっとパジャマはセパレート☺️
カバーオール姿が可愛すぎてつい....笑

退会ユーザー
うちはセパレートのパジャマは着せるの遅かったです!
わざわざ買うのが面倒で(笑)、ロンパースをパジャマがわりにして着せていました!
ロンパースのボタンとか面倒だなーと思った頃か替え時かなと思いますよ(^ ^)
-
まる
コメントありがとうございます!
おぉ、同じです(笑)パジャマと普段着の区切りもなく…ロンパースばかり着させています(笑)
最近足のボタンをとめるのが大変です😓替え時でしょうか…そして、厚手のロンパースばかりで薄いのが少なくて💦どうせ買うならセパレートですかね?😅- 5月7日
-
退会ユーザー
うちは一応昼夜の区別をつけるために3ヶ月から、パジャマ用ロンパースと日中用ロンパースを分けてましたが、本人はわかってないと思います(笑)
止めるのが大変なら替え時かもですね!
そして買うならセパレートがいいかと思いますよー✨- 5月7日
-
まる
わー、素晴らしいですね!うちは私の手際も悪くて手が回らず…朝の着替えとかいまだにないです(笑)吐いたら替える!みたいな😅
かなり動くようになってきてボタン大変です💦特にユニクロのロンパースはお股のボタンが多い!!(笑)セパレート購入しようと思います😆ありがとうございます😊- 5月8日

退会ユーザー
4ヶ月から(完全に首が座ってから)セパレートのパジャマ着させてましたよ(^o^)
-
まる
コメントありがとうございます!
4カ月!!その頃はセパレートなんて考えてもいませんでした(笑)
そろそろウチもセパレートでも良さそうですよね😆- 5月7日
-
退会ユーザー
ちょうど季節の変わり目だったので思いきって買ってみました♪
セパレートデビューなら季節の変わり目をオススメします☆
その方が無駄がないですし(о´∀`о)- 5月7日
-
まる
そうですよね💦
今から薄手のロンパース買うかセパレートのパジャマ買うかで迷ってまして😓これからならきっとセパレートですよね!ありがとうございます😊- 5月8日

MYTNS
5ヶ月ぐらいか、セパレートのパジャマです!6ヶ月入る頃には80の服きていますので、サイズもあるので😊
-
まる
コメントありがとうございます!
5ヶ月ですか〜!みなさん早いんですね😲
うちも今80なのでそろそろ切り替え時ですよね💦- 5月7日

ゆほま
まだまだ全然ツナギです!
知恵が付いてくると脱ぐようにもなってきます💦(上の子が1歳すぎでセパレートだと脱いでた)なので、ロンパースの限界を感じ始めるまで着てましたし、下の子にもそうするつもりです😆🎶
トイトレ始まったらつなぎは無理だし人生で一番つなぎの似合う時期なので😁⭐堪能します(笑)
-
まる
コメントありがとうございます!
えーっ⁉︎脱いでしまうとは…!考えつきもしませんでした💦
確かにつなぎが一番似合って可愛い時期ですよね💕最近暑くて薄手のロンパース買い足すかセパレートのパジャマ買うか迷ってまして😓どっちも買うのもアリな気がしてきました(笑)- 5月7日
-
ゆほま
次女も、夜中暑いとセパレート脱いだ(先週?着替えが追いつかなくて頂き物を着せた)ので、ツナギです!(笑)
ズリバイやハイハイだとずり下がったりずり上がったりもするので、つなぎはその面でもお腹でなくていいですよ✨✨✨
・・・うちも遅めでまだズリバイもしないんですが😂😂😂- 5月7日
-
まる
暑いと脱いじゃうんですね💦知恵がついてくると夜中でも目が離せないし大変ですよね😓
たしかにセパレートでお腹が冷えるのは心配です!最近寝相やばくてお布団もかけてくれません😅手持ちのロンパースとセパレートを併用しつつ、ギリギリまで頑張ってみたいと思います!
ゆほまさんのお子さんもゆっくりさんなんですね☺️うちも実はひとりはズリバイしてて、もうひとりは一昨日くらいから動く意思を見せはじめたくらいで(笑)まだほとんど動きません。その子は腰もまだグラグラです😓心配にもなりますが、動かない方がこちらは楽ですよね(笑)最近動きまくる子のほうをなかなか制御できません😅- 5月8日
まる
コメントありがとうございます!
おぉ、1歳半ですかー!参考になります😆
つなぎを着られるのは赤ちゃんのうちだけですもんね💕可愛いですよね😍
最近暑くなってきたのに、薄手のロンパースをあまり持っていなくて💦新しいのを買うとなるとどっちかなーと迷ってしまいます😓