
旦那の年収460万で、私が働くと扶養を外れます。配偶者控除がなくなると旦那の税金はどのくらい増えるのでしょうか。子どもが3人いる場合の影響も知りたいです。
扶養や控除に詳しい方教えて欲しいです🙇♂️
いま旦那の年収が460万くらいです。(手取りでは無く総支給です)
来年わたしがマックスで働くと年収は201万を超えますので扶養を抜けなければなりません。
その場合、配偶者控除は受けられなくなるかと思いますが旦那の税金はいくらくらい増えてしまいますか?配偶者控除が無くなれば、所得税と住民税が上がるということですか?
子どもの有無でも変わるのでしょうか?
子どもは3人いて全員18歳以下の収入無しです。
無知で申し訳ないのですが、だいたいの金額で良いのでどれくらい税金上がるのか知りたいです💦
- まーまーりー

はじめてのママリ🔰
今のまーまーりーさんの収入が150万円以下だと仮定して、配偶者控除がなくなると、所得税と住民税で大体7万円くらい上がると思います。

優龍
何万の時と
比べてですか?
それによって
金額は変わりますが
仮に150万の人と
比べるとしたら
月3000円くらい。
住民税も同じく、
月3000円くらいです。

はじめてのママリ🔰
5〜7万位だと思います😊
ちなみに来年の年収が255万以下または271万以下に該当するなら、子どもの税扶養で非課税または所得割非課税にすることも検討しても良いと思います。

まーまーりー
ご回答ありがとうございます😭
まとめて返信すみません🙇♂️
おおよその金額がわかり助かりました、ありがとうございます♪
コメント