※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

泣いた日はよく眠れると感じていますが、保育士の母は泣かせることを可哀想だと言います。しかし、まだ歩けないため、泣かせることで体力を消耗させる必要があるのではないかと考えています。

やっぱりある程度泣いた日の方が良く寝る。
泣いたらすぐ抱っこなりあやすなり!泣かせるなんて可哀想!と保育士の母は言うけど

まだちゃんと歩けないから多少は泣かせないと体力消耗しないんだな、、

コメント

2児mama☆ひな

上の子が赤ちゃんの頃から幼児教室に通っていて
フラッシュカードなど頭を使うことをすれば
疲れて眠気きてましたよ🤣✨✨

絵本などもいいと思います🤭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    フラッシュカード検討してみますね😊
    ちなみに、絵本は毎日沢山読んでおります🙆‍♀️

    コメントありがとうございました✨

    • 12月24日
はじめてのママリ🔰

無理して寝かせなくても眠くなったらねるよねーの精神だった!
可哀想というか、それが物心ついてからも親がクセになると、泣いても相手してもらえないって思って子ども側が諦めるからそこは可哀想かな。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    泣いている状態を毎回放置する訳ではありませんよ🙆‍♀️
    何でも塩梅が大事ですね。

    コメントありがとうございます!

    • 12月24日