※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

祖母が溶連菌にかかり、一般病棟に移ったとのことですが、妊婦として面会が心配です。感染しない溶連菌はあるのでしょうか。感染のリスクについて教えてください。

溶連菌について。

祖母が溶連菌にかかったそうで、高齢で心臓や腎臓も悪いそうで集中治療室に3日間入りました。

まだ菌も消えてないそうなのですが、本日から一般病棟(大部屋)に移ったとのことです。

面会も行っていいみたいなのですが、感染しない溶連菌ってあるんですか??

私は妊婦で怖いので行ってないのですが、両親や兄弟たちは面会に行ってます。
正月等集まりに行きたいけど、もし面会行ってる組が感染したりしたら怖いなーと思いまして、、。

でも普通に面会もできて、大部屋に移されてるのに、感染するような菌ってありえなくないですか!?!?


溶連菌ってことしかわからず、A群だとか劇症型とかは何も言われてないみたいです。。

一般病棟には移りましたが、祖母の体力次第ってとこは変わらずみたいです。。

コメント

ママリ

子供ですが溶連菌に罹った時、抗生剤を使い始めて24時間以上経つと周りに移らないと聞きました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    24時間なんですね!!

    でも祖母の場合、溶連菌の診断受けた当日から、命の危険があるとのことで、両親が呼び出されて普通に面会もしてたのですがどうなんでしょう😂

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

細かい状況はわからないのですが🙇‍♂️ICUに入るほどというと、恐らく劇症型なのかな?と想像します。

劇症型の定義はショック症状(血圧が低い)➕肝不全、腎不全etc... のいずれかで、ざっくり言うと通常の咽頭炎などの軽い溶連菌感染と違って、命の危険がある状態です。治療のスピード感や治療自体も抗菌薬を注射で複数使ったりと変わってきます。

劇症型の感染対策は
診断または疑われる患者は個室隔離し、有効な抗菌薬開始後24時間は原則、隔離継続とし必要に応じて延長する
となっているようです。
なので、治療開始から24時間経った後に個室管理を続けるかは病院の判断になりそうです。
もしかしたら病院のご判断で大部屋への移動後も何かしらの感染対策(例えばガウンや手袋をつけるなど)を引き続きなさっているかもしれません。

いまだに消えていないというのがどの部分のことであるかはわかりませんが、(溶連菌自体は私たちも普段から持っている菌ではあるのですが、)当初おばあさまは本来無菌であるはずの血液などにも菌が入ってしまっていたのだろうと思います。

劇症型を引き起こしやすい(🟰重症化しやすい)タイプの溶連菌があることや、
高齢者、糖尿病患者、妊婦などはリスクが高いことから、
お正月の対応については、一番確実なのは面会に行かれているご家族に、妊婦さんが親戚にいるが(面会した親戚が妊婦さんに)会ってもよいか聞いてもらうのがいいのかなと思います。おばあさまのことはとても心配でしょうしご家族にも申し訳なくなってしまいそうですが、自分だったら質問したうえで、気がかりであればお正月の集まりは控えてしまうかもしれません😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    めちゃくちゃ詳しくありがとうございます😭

    診断されてから24時間以内に、集中治療室で面会できたとのことで、不思議すぎます。。

    明日、また両親が面会に行くので、その際に聞いてもらうようにします🥺

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    グッドアンサーありがとうございます!

    感染のリスクがある場合も、命の危険がある状態ですと面会が優先されるかと思います…!ご家族さんも医療者と同じように感染対策をしながら(マスク、ガウン、手袋などを付けて)、ご面会されたのかもしれません。

    或いは、もしご両親とおばあさまが同居されていたら始めから同じ菌を持っていて問題にならなかった可能性もあります(ご高齢のおばあさまと異なり免疫の力で発症しないで済んでいる)。

    おばあさまのご回復をお祈りしております🙇‍♂️

    • 3時間前