※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うーたん
家族・旦那

旦那が帰宅後にシュークリームを買ってきたことで、子どもたちが喜ぶ一方で、食事や睡眠の時間に影響が出て困っています。旦那にはもっと子どもたちと関わってほしいと感じています。

なんかちょっと旦那に疲れた、、、

12/24クリスマスケーキ、12/25誕生日ケーキと続くのに今日12/23にコンビニでシュークリーム人数分買ってきた。
しかもご飯もお風呂も終わった19時頃。
シュークリーム食べさせる予定無かったから、ご飯はすでにお腹いっぱい食べさせてて
上の子は小一で、今日はスイミングもあって18:30頃から眠くて、私はこの子をできるだけ早く寝せてあげたくて、ご飯もお風呂も1分1秒でも早くと思って焦ってたのに、あとから帰ってきた旦那が、シュークリーム買ってきて、、、
寝る直前にシュークリームとか食べたら消化にも悪いし、既におなかいっぱいだし、明日明後日のケーキの特別感薄れるし、早く寝せてあげたかったのに、これでまた寝る時間遅くなるし、
って私が機嫌悪くなってたら旦那も機嫌悪くなって、「別に悪いことしてないじゃん」って。
そりゃあ、子どもたちは喜ぶよ!シュークリーム!
でも別にいらなくない!??
喜ばせ方が手抜きな感じもするし、、、
それなら少しでも早く帰ってきて、ご飯お風呂の即戦力まではなくても手伝って欲しいし、パって買えるもの与えるんじゃなくて、子供たちと一緒に遊んだり話したりして欲しいし。
そしたら私と旦那の雰囲気を見て上の子が泣き出して、いつもの優しいママじゃないって、、、

コメント

み!

余計なお世話な時ありますよね😅喜ばせたい気持ちは尊重するけど他にも方法はあるんだから買い与えるなら相談してほしいですよね…

はじめてのママリ🔰

うちも似た様なことあります。本当、こっちは色々考えてやってんだよ!と思いますよね。

うちの場合、こんな感じのパターンだと、クリスマス前で気分上がって買って来ちゃった😅って感じの理由になる思います。

何にせよ、この場合シュークリームは絶対いらないですね。